パチスロは実機を打ってなんぼ。


これは私の中では変わりません。


それはなんだかんだでお金がかからないと


ドキドキしないからなんでしょうね(笑)



それでも演出を楽しむのも悪くはないです。


今の演出は4号機の頃の比じゃない位の進化を遂げています。



そして携帯端末との連動。


マイスロに始まり、モバスロもスタートしました。


今ではスマートフォンにも対応しています。



大手メーカーでは、当然のように次の一手を考えています。


そうでないと生き残っていけないからです。


同じ事をやってるメーカーは淘汰されます。


それはどんな世界でも一緒ですね。


唯一許されるのはジャグラー位でしょうか(笑)



さてヱヴァンゲリヲンです。モバスロです。


これを皆さんはどう評価していますか?



つまらん、スペックもゲーム性もほとんど一緒、図柄が見辛い


綾波のフィギュアが邪魔など、かなり厳しい意見を聞きます。


私も同感ではあるんですが・・・違う視点から見るとしょうがないかなと。



あなたがメーカーの社長だったらと想像してください。


同じスペックで演出を少し変えれば売れるのが確定しているんです。


これを変えるのはありえなくないですか?


あなたが北電子の社長だったら…アイムジャグラー7とか作るでしょ?


私も噂のヱヴァのART機とか打ちたいですよ(笑)


でもとりあえず同スペックのヱヴァも出しますね。


株式上場もしてると大変だと思います。




ただ…ユーザーとしては演出以外に新しいものを見出したい。


それも切実に…ビーストモード、これは非常によくできていますが、


それ以外には…見当たらない。


モバスロも演出の一部で、既にマイスロがある分インパクトはない。



ネルフヤクモノ…パチンコ化はどう思います?


個人的にはいらない…。


出目でわかるものに演出を付けるのは難しい。


プチRTをつけるしかないでしょうな。



既に次のヱヴァに期待(笑)