ブリーチやハイライトしてCMCや炭酸で処理するからダメージレス?

そんなわけないよな~

乳化で刺激与えないとかはわかるけど

そのCMCが壊れた髪のタンパク質になるわけじゃないし

キューティクルだって損傷する

タンパク質壊しまくって油分に油分でサロンの帰りだけの手触り重視?

1液に入ってるシリコンだって塗りやすくて助かるけど髪にべっとり残さないほうがいいんじゃないかな

毎日の手入れもオイル使ってもらうってことかな?

その後に色入れてダブルカラーやっても

色持ちなんか暖色で持っても半月ちょっと

ブラウンかブラックなら持つけど

また明るくしてって言うのはムリでしょうね

当日一緒になんて断りたいことが多いけど

やるところはやっちゃうようですね

髪のタンパク質の余力なんかすぐになくなっちゃうのに

何かつければ良くなるなんてことは無いし

それでも若い娘達は無理してやっちゃってなんて言う

説明はするけど今のおしゃれが大事なんでしょうね

自分もそうだったw

出来れば10トーンくらいを上限にして髪に悪いアルカリと脱色を除去して

酸化重合した色素のお土産入れてあげるくらいのほうがまだ良いと思う

ホワイトブリーチしてツヤツヤサラサラなんてシリコンやポリマーですよ~

余力?ほぼゼロでしょうね

カットする覚悟のおしゃれなら良いと思いますよ!

毛先ある程度切るなら一回ブリーチ&色で遊んでからなんこともしますw