キャラクター紹介:無冠戦隊モルドナイジャー | 凰太郎WORLD in Amebablog

凰太郎WORLD in Amebablog

このブログでは自己創作活動を中心とした投稿を展開したいと思っています。私の創作世界観〈凰太郎WORLD〉に興味がありましたらフォローをヨロシク御願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【注意事項】

今回の投稿イラストはワンコインフリーイラスト販売コンテンツ『凰太郎デミキャラズ』のサンプル版です。

一応『商品』ですので〝ウォーターマーク入〟とさせて頂きます。

当イラストの二次使用は一切認めておりませんので、フリーイラストとして利用したい方は販売コンテンツから御購入下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人知れず戦っていた戦隊が在った……。
巨悪に倒され散った戦隊が在った……。
満身創痍の彼等が最期の瞬間を迎えようとした時──次元を越えた正義の魂が、新たな力を授ける!
妖滅戦隊が!
幻装戦隊が!
超機戦隊が!
そして、可憐戦隊が!
彼等にスーパーパワーを分け与えた!

斯くして、彼等は生まれ変わったのだ!
新たなヒーロー〈無冠戦隊モルドナイジャー〉として!
君達と共に戦うために〈無冠戦隊〉はいる!

初の『デミキャラズ』になります。
前身は『共有戦隊コレシェアス』というキャラクターで、コチラのネーミングは「コレ、シェアしたい!」から。

で、まずは前身『共有戦隊コレシェアス』から説明しましょう。
これは無料フリーイラストダウロサイト〈イラストAC〉に登録したキャラクターになります(※規約により投稿時点で著作権は運営に譲渡されています
デザインコンセプトは大前提として〝万人が共有できる無難性〟という事──つまり誰が使っても「ああ〈戦隊ヒーロー〉だなぁ」と共有認識できるという最小公約的な特性。
という事は具体的な〈モチーフ〉は据えない方がいい。
これまで本家〈凰太郎戦隊〉では〈妖怪〉〈元素精霊〉〈マシン〉〈萌え属性〉とやりましたが、今回は敢えて据えていないわけです。
それをやっちゃうと〝万人共有イメージ〟が損なわれるから。
一概に『戦隊』といっても人によって方向性は違いますからね……『科学』『ファンタジー』『動物』『忍者』『恐竜』と。
だから『どのモチーフ方向性』でも対応できるようにするには〝自己主張が無い〟というのが不可欠。
唯一取り入れているのが〝戦隊ヒーロー最小公約的なイメージ要素〟で、それは〝序列象徴の数字とカラーリング〟のみでした。とはいえ意匠が無いのは無個性過ぎるのでボディラインに『共有/シェア』を意味する『共』の字をあしらっています(これは別に感受されなくても良い要素)。

と、まぁ『共有戦隊コレシェアス』〈共有前提無名ヒーロー〉とはいえ、結構、従来の〈凰太郎ヒーロー〉と同じように模索労力を注いでいました。
が、いろいろありまして、自己キャラクターとして新生させねばならなくなった。
ところが先述のように〝規約により投稿時点で著作権は運営に譲渡〟とされていますから、同じイラストをベースに大幅改訂して〈別キャラクター〉にしなければならないワケですね。
とはいえ、基本的な方向性は「万人のイメージを損なわないように意匠モチーフを織り込まない」という同じコンセプトでなければならない。
相当、腐心しましたね……前身『共有戦隊コレシェアス』で会心案はやってしまっただけに、今回はやりようが見えませんから。
おまけに購入意欲を誘発するために〝ヒーローとしてカッコよく〟なければならない……つまりは自分で生み出した『共有戦隊コレシェアス』をライバル視に越えなければならない(最低でも肩を並べるほどでなければならない)
うん、やりようがない。

途方に暮れつつも、やらなければ進展も見えないので、とりあえず着手──まずは『共有戦隊コレシェアス』の意匠を塗り潰して〝まっさらな素体〟にしました。
と、この途中工程で少し引っ掛かった。
何かシンプルでカッコよかった。
「あれ? いっそ〈意匠の無い戦隊〉ってのもカッコよくないか? シンプル・イズ・クールになってないか? それにコレなら〝万人各自のイメージを損なわない最低限の意匠〟というコンセプトにも叶ってないか?」と感受した。
なので、その方向性で纏める形に決定。
とはいえ、賭けでもありました。
シンプルという事は(模索意向を汲まれなければ)手抜きにも映るし、はたして「カッコイイ!」と感受されるかは未知数。
ですが、これまでの〈凰太郎ヒーロー〉を見れば判ると思いますが、私は〝独特のコンセプト意向〟を閃くと「通用するかやってみたい!」と挑戦意向に〝形〟にしたくなるんですよね(〈妖滅戦隊〉とか〈可憐戦隊〉とか)。
そこでゴーサイン。
ただ〝まっさら〟では手抜きと思われる可能性が濃厚なので、ボディには白地逆三角だけを据え、後は縦筋彫りのみというシンプルさ。前身『共有戦隊コレシェアス』に有った口もオミットしています。
とにかく『シンプル・イズ・クール』を念頭に纏めました(実っているかどうかは皆様の反応次第ですが)。

名前も、それなりに悩みましたね。
これまた『共有戦隊コレシェアス』というのは会心のネーミングでしたから。
最初は〝意匠が無い〟という点から『無匠戦隊:むしょうせんたい』でしたが、パッと見で『無匠』だと「匠(たくみ)が無いって何の事?」と『匠』『意匠』の略意だとは汲まれない可能性がある。
改めて模索した末に〝頭部意匠が無い〟と意訳変換して『無冠』になりました。
それに『無冠』って響きは、何かカッコイイ印象も与えますしね(〝無冠の王者〟とか)。
『無冠戦隊』という語感も〈戦隊ヒーロー〉としてはカッチリと締まっています(字面的にも発声的にも)。
また〈モルドナイジャー〉というのは、言うまでもなく「モールド無いじゃん」からです。

ちなみに基礎設定はメタフィクションを落としていますw
人知れず散った戦隊とは〈共有戦隊コレシェアス〉で、巨悪とは……ゴホンゴホンwww
裏設定的ですが、私的には『アクマイザー3→超神ビビューン』『仮面ライダーBLACK→仮面ライダーBLACK RX』といった感覚です。

────────────────────────
無冠戦隊のリーダー。
正義の心は誰にも負けない。

────────────────────────
常に冷静沈着な判断力で〈無冠戦隊〉を支える。

────────────────────────
気は優しくて力持ちを地で行く怪力戦士。

────────────────────────
華麗な技捌きで敵を翻弄する女性戦士。

────────────────────────
人一倍優しい心を持った愛の女性戦士。
────────────────────────
操縦者:無冠戦隊モルドナイジャー
巨大な敵を相手取る際に〈無冠戦隊〉が乗り込む巨大ロボット。
────────────────────────
彼等〈無冠戦隊モルドナイジャー〉もまた巨大ロボを所有しています。
ええ、フリーイラスト用SDキャラクターなのに、しっかりちゃっかり巨大ロボまで作りましたw
というのも、前身〈共有戦隊コレシェアス〉には巨大ロボ〈ロボシェアス〉が在ったからなんですね。
今回の『デミキャラズ』は、前身が在るなら極力リファイン再利用するのが目的意向のひとつですから。
とはいえ、ギリまで持たせるかは悩みましたね。
これは前身『共有戦隊コレシェアス』のみならず他戦隊でもそうなんですが、ぶっちゃけ巨大ロボまで描くのはメンドクサイw
それに一応〈チームメンバー〉さえ揃えれば、絵面的に『戦隊』としての機能は確立していますしね。
ですが、やはり『戦隊』といえば巨大ロボが欲しくなるのが人情というもの……私自身も、そう(その板挟みで毎回悩むというw)。
で、コイツの場合は前身〈ロボシェアス〉が既に在ったのは大きいです。
「ゼロから描くワケではなく大幅改訂だけで済むから楽かなぁ……じゃあ、やってみようかなぁ……」と(甘かったw)。

前身〈ロボシェアス〉はシンプルながらも結構王道なデザインでしたが、今回リファインした〈ノーモルドン〉は『無冠戦隊』のコンセプト重視にディティールを排斥して臨んでいるので、結果としてポーズ以外はまったくの別物と化しました。
最初は〈ロボシェアス〉同様に〈戦隊ロボ〉王道の濃青系配色でしたが、シンプル過ぎるデザイン故に華が無く(ともすれば雑魚感も強かった)またイメージカラー的にも〈アオナイジャー〉と被るため、思い付きで未使用カラーの黒に変更しました。
そもそも黒はクールに引き締まる色なので、グッとカッコよくなりましたね。
しかし、その反面〈戦隊ロボ〉には見えないという負面が浮き彫りに……少なくとも〈モルドナイジャー〉が一緒にいないと〈戦隊〉には見えない。
とはいえ、あくまでも『フリーイラスト』ですから、別に〈戦隊ロボ〉として使われなくてもいい。
利用者の心ひとつで〈スーパーロボット〉〈怪ロボット〉の漠然とした象徴イラストと機能すれば、それでいいと考えています。

ちなみにネーミングは「ノー・モールド(意匠が無い)」から。
まぁ『モルドナイジャー』と同じ意味を別語表現した形ですよね。
響き的には〈戦隊ロボ〉らしくない気もしますが、私的には〈レオパルドン:東映版『スパイダーマン』〉を彷彿させるので気に入っています。

────────────────────────

現状、販売はネットショップサイトBOOTHに構えた〈凰太郎CHARACTERS WORLD〉〈note〉のみ。

仕様は『800×800:JPEG』となります。
もしも『ヒーロー創作』に挿絵を要した際は、ひとつ宜しく御願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

📱創作支援ブログ〈フェニックスプロジェクト〉📱

月額制ブログコンテンツです。

私の『創作活動』が優遇的に投稿され、時として『先行公開』や『創作進捗による試行錯誤の裏話』等がコンスタンス更新されています。

手頃な娯楽としても最適ですので、私の創作世界観〈凰太郎WORLD〉を支持して下さる方はヨロシク御願いします。

※〈noteメンバーシップ〉は〝初月無料〟ですので、御試し頂いてから以降も継続するか否かが決められます。まずは御気軽に御登録下さい。


🈺オリキャラグッズ販売凰太郎CHARACTERS WORLD🈺

私の『フリーイラスト』や『オリジナルキャラクターグッズ』を販売しております。
フリーイラストは
『凡庸娘:オリジナル美少女』
『モンスターイラスト:西洋妖怪&幻獣』
『デミキャラズ:ワンコインSDヒーロー』
『汎用怪人:オリジナル怪人』
等を販売。
利用規約に準じて頂ければ〝小説表紙〟〝投稿挿絵〟〝プロフィール顔画像〟等に使用可能です。
その他も多彩な品揃えなので閲覧だけでも飽きません。
是非とも気軽に覗いてみて下さい。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━