本日、国立がん研究センターにて今後の治療方針が決定しました。

 

■治療方法:IE療法 *4~7月はVAC療法でしたが、変更となりました

      VAC療法同様に抗がん剤治療となりますが、薬とスケジュールが異なるよ   

      うなので、早く慣れたいなと思います。

      1コースのイメージは経験してから作成してみたいと思います。

     イホスファミド/エトポシド療法 (IE療法) | 国立がん研究センター 中央病院

    (これから治療受ける病院が説明している文章を見つけると少し安心します)

 

■ストーマ装具について

 こちらから最短10月末希望にて話をしたところ了承を得ることができました。

 理由としては抗がん剤治療を2コースして少しでも腫瘍が小さくなることで腸閉塞リ 

 スク自体を減らせていないかという希望と10月に家族でディズニーに行きたいの 

 で、慣れないもの身に着けて行きたくないという我儘の2点です。

 

■腰まわりについて

 腫瘍による影響を否定できないことから病院で確認・検討することとなりました。

 早めにこの痛みに効く薬ほしかったですが、しょうがないですね。

 鍼灸・整体について相談したところ、鍼は止めたほうが良いとのことで、抗がん剤

 治療を開始すると血小板数減少することから感染症のリスクが上がるようです。

 休息期間で少し試してみようと思います。

 

週明け早々に入院・治療となったので、家族に迷惑をかけてしまいますが、

年内に完了できるスケジュールとなったので、気合い入れていきたいと思います!

これで効果があれば、体調改善・復職と色々と前向きに進めそうです。