リピートできない
サロンオーナー
セラピストの
うまくいくサロン経営
「雑談おしゃべり術」
前原泰子です^^

暖かくなって、桜の花は
今日はもう満開ですね^^
春はウキウキ・・
ソワソワしてくる気持ち
わかりますね。
遊びも仕事もメリハリつけて
楽しんでいきましょう^^
〜〜〜〜〜〜〜
それでは今日のお話は
=======
集客できる人
集客できない人
の違いは何?
=======
についてです。
あなたは何だと思いますか?
その答えは
・
・
・
・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
商品やサービスの良さが
見込み客に伝わっているか
どうか!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まさにこれです^^
集客を決める要素というのは
実にたった3つだけなのです。
===========
1、見込み客は誰でどこにいるのか?
2、見込み客は何を見ているのか?
3、見込み客に何を伝えれば伝わるのか?
===========
この3点のみです!!
その中で、
今日は
3について少し話していきますね^^
オーナーさんの質問や
相談が多くあります。
サロンメニューや説明内容について
「どう書いたら良いですか?」と
迷われている方がほとんどです。
もちろん、
技術がたくさんあり
お客様にこれを見せたい・・
お客様にこれをやってあげたい・・
お客様にたくさん来てもらいたい・・
思いはよーくわかります。
なぜなら
私も現役サロンオーナーですから。
ただ、
あなたの商品はきちんと伝わっていますか?
もしかしてあなたは
自分の言いたいことを言いたい順番で
メッセージを発していませんか?
大事なことは、
見込み客へ
知りたいことを知りやい順番で伝えられているかどうかということです!
例えば
あなたは
「カタエタツ」
って何だかわかりますか?
反対から読んで見てください^^
「ツタエカタ」になります。
そうなのです。
同じ文字でも順番によっては
全く伝わっていかないということが
よくわかりますよね?
では伝わるメッセージのためには
どうしたら良いか・・・
それは、
★☆売り手の思い込みを捨て
見込みき客の感情に焦点を当てる
ここですね^^
答えはすべてお客様の中にあります。
なので
あなたの見込み客さんは日頃から
どんな悩みを抱え、
どんな言葉を言っているでしょうか?
ここがわからないと
自分よがりなメニューや説明に
なってしまい
まったく売れていきません。
結局
ーーーーーーーーーーーーー
☆★良い商品、サービスが売れているのではなく
伝わっているものが売れていくのです
ーーーーーーーーーーーーー
では、またメールしますね(o^^o)
ライン@からご連絡くださると早いです(o^^o)
ライン@では、個別でのご質問もできます^^
できる限り順番にお応えさせていただいております^^
☆☆☆☆☆☆☆
ライン@
☆☆☆☆☆☆☆
★★★★★★★★★★★★
リピート率9割のひみつ
おしゃべりしてたら
売れちゃったƪ(˘⌣˘)ʃ
アマゾン15部門ランキング1位
★★★★★★★★★★★★★
メルマガ登録

あなたにお会いできる日を楽しみにしています ^^
プロフール 動画
お絵かきムーブ―をご覧ください ^^
お絵かきムーブ―をご覧ください ^^
