運転免許証の更新に行ってきた。

 

 

優良ドライバーなので、講習時間は30分ほど。

動画見て、改正された部分などを補足説明される。

 

 

今年の5月から、高齢者は認知症の検査が必要になったんだね!!


速攻親に教えた爆  笑

 

 

病院勤務の友人の話によると、

要介護者が認知症患者に付き添ってきたりと、高齢化社会の厳しさを目の当たりにするそう😓


いなかでは、車がないと生活が厳しいからご高齢で多少認知症状があっても、運転はするもんなショボーン




ほかにも、

サポ車限定条件付き免許だったり、

受験資格の見直しがされたから、19歳のタクシードライバーやバスドライバーが誕生する日も近いんだとか。

 

 

 

 

 

でも、

そんなことより、すごく不安なことがある。

 

 

それは、

 

 

ここ三年ほど、私が車の運転をしていないってことガーン

 

 

 

 

三年前までは、毎日といっていいほど車に乗ってた。

田舎では車がないと厳しいし。

 

 

今は、わりと駅近に住んでいて、車を所持していない。

まだ引っ越す予定はないので、車を買う予定もない。

 

 

 

てことは、

 

 

ペーパードライバーまっしぐら!!😱

 

 

 

 

ヤバい…

 

 

時々はレンタカーでも借りて…なんて思ってみたところで、

運転してない期間が長いので、借り物の車を傷つけないか心配で、積極的になれない。

しかも慣れない土地だし。

 

 

 

 

こうなったら、

 

年に一度は実家に帰省して、

軽トラ借りて田んぼ道ぶっ飛ばすか!笑い泣き

 

 

軽トラである必要はないんだけど、

なぜか軽トラならぶつけても大丈夫な気がしてしまう😂

 

 

 

 

ところで、

免許証っていつも、元号で書かれてて平成34年とかいつだよ!て思ってわかりにくかったけど、

 

いつからか、西暦と和暦の両方を記載するようになってたんだね!😲

 

 
 
それは凄くわかりやすくていい!んだけど、
 
 
 
 
免許証の写真、撮り直ししたい…
 
 
 

淡々と写真撮って、はい次の人~、ていう感じだから、どんな映りでも作業されてる方はお構いなしですやん汗うさぎ

 
めっちゃ髪ハネてんのに…泣くうさぎ
 
 
 
はぁ、あと5年はこのままか…