昨日7月7日が七夕ということで、七夕にちなんだ思い出話を照れ

 

 
 

 

 

以前、私たちは福岡に住んでいたのですが、

その町は、七夕行事が日本で最も早く始まった、と言われており、

たなばたの里と呼ばれています。

 

 

家の近所には七夕神社がありました。

正式名称は、媛社(ひめこそ)神社です。

 

 

 

 

 

 

 

私がこの神社とたくさん関わったのは、この地区の子ども会の会長をした時でした。

もう5年ほど前になります。

 

 

この神社では、旧暦の7月7日、今でいう8月7日に七夕行事が行われます。

 

それまでに、全国から願い事が書かれた短冊がたくさん送られてきて、それを笹に飾り付けます。

私たちも、飾りつけを手伝わされ…手伝いました。

笹は10本以上あったのですが、短冊が大量にあり過ぎて、全部は飾られていないだろうと怪しんでいますにやり

 

 
 

 

 

8月6日子ども神輿巡行を行います。

 

それは子ども会が取り仕切ります。

 

8月6日っていうと、毎年、夏休み中の出校日になるんですよね、広島に原爆が落とされた日だから。

なので、子ども神輿は夕方からになります。

 

太鼓は6年生が叩くので、そのために練習も何日か行います。

 

 

何が大変て、当時子ども会の会員は130人いたんです!ガーン

世帯数でいうと、80世帯ぐらいですかね~。

 

子ども会って任意加入のはずでしょう?

でも、ちょっとしたからくりがあって、この地区の小学生は全員加入していたのです真顔

 

新興住宅地が増え、転入してくる人が多くなって、たぶんピークだったと思います…。

そうなると困ったことに、法被が足りない、という事態になりましてね😱

 

 

何度も打ち合わせして、いろいろ準備をしていたのですが、

結果から言うと、この年の子ども神輿は中止になりましたえーん

台風で😑

 

 

実は前年度も台風で、急遽、記念撮影だけして巡行は中止になっていました。

運悪く2年連続で台風とぶち当たったわけです。

 

でもね、中止するか決行するかを2日前までには決めて欲しいと宮総代から言われて、かなり悩みました。

せっかちな人で、3日前に「どんなかな?」と連絡が入ってきましたが😑

 

決めるの早すぎやしませんか?汗うさぎ

 

前年度、直前で中止になったのがイヤだったのかもしれませんが、

台風の進路って二日もあれば変わりますやん…。

 

他の役員に相談はするものの、決断は私に迫られ、結局中止にしてしまいました。

終わってみれば台風はたいしたことなくて「できたんちゃう?」と。

それは結果論なので、仕方なしプンプン

 
 
うしろにうっすら神輿が…

 

 

8月7日早朝より、獅子追いという行事も通常なら行われます。

 

これには、小学生男子が駆り出されるのですが、これも年々人数が多くなっているので、参加可能な学年制限を引き上げました。

 

これは地域の青年団の方が中心に行うので、私は参加者のリストアップだけしました。

 

 

氏子さんのお宅を、獅子舞が訪ねて歩き、それぞれのお宅で飲食を振舞われ、お小遣いも頂けるということで、参加希望者は多いのです。

 

しかし、朝4時に神社に集合し、夕方4時頃解散と、暑い中とっても長時間になるので、体力が必要なのです。

 

 
 

 

 

同じ8月7日夕方からは、七夕神社で夏祭りが行われます。

 

夜店が何十軒か出て、ステージも設置されて何やらイベントを行ったりします。

神社周辺の道路には、竹筒で作った灯篭を並べ、灯をともすのですが、これがとても綺麗なんです。

残念ながら写真はありませんショボーン

 

というか、写真がほとんどないので、HPよりお借りしました💦

 

 
 

 

全国いろんなところで七夕祭りがありますが、七夕祭りの規模としては、おそらく小さいです。

歴史ある神社なのに、いまいち盛り上がりに欠ける気がしますが、地域に根付いた祭りって案外そういうものかもしれませんチュー

 

 

 

 

 

旧暦なので、まだ間に合います😂

 

七夕に願いをこめて…