イメージ 1

今回は記念すべきデラックスボンボンの創刊号のご紹介です。
第一号の値段は定価360円だったんですねぇ。



カラー記事

イメージ 16


イメージ 17


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

この他VHS版ナイトガンダム物語やHG、ゲーム系ではレッドアリーマーやFC版ナイトガンダム物語の記事等がありました。


目次

イメージ 2

この時期はSDガンダム全盛+ボンボンの人気も好調だった為、連載漫画もボンボンからの延長及び移籍が多いのも特徴でした。


気になる作品を幾つか



イメージ 6

やはり武者は良いですなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
風林火山編は特に玩具展開を含めて最高でした。


イメージ 7

デラボンではほしの竜一先生のオリジナルエピソード版ナイトガンダムが展開されました。
エルガってどんなヤツなんでしょうね?
因みにこの回ではダンバと言う魔導師が登場した模様(暗黒微笑)
この時点でお察しですなw
現在は復刻版で購入可能です。


イメージ 8

ガンドランダーは復刻版は出ないんだろうなぁ(>_<)


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11

デラボンでの元祖SDはGアームズがメインになっており、しかもご覧の通り4コマではないのも特徴です。この回ではコマンドとブラッディザクの一騎打ちが展開されました。


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15

そして初期のデラボンの特徴とも言えるもとちんによるSDガンダムゲームのコミカライズであります。
本作ではGBのSD戦国伝の番外シナリオ「裏ぎりのガンダム」を元にしたお話になります。
顔の表現とか独特ですが、内容自体はもとちんらしい楽しい作風になります。
因みに武者がおんぶしているのはキッカ姫になります(๑˃̵ᴗ˂̵)




いつもながらSDガンダムネタばかりになってしまい恐縮ですが今回はこんな感じで。