こんばんは!
ニュータイプ・エグゼクティブサラリーマン(NEO)
Reoです!
香港投資武者修行【準備編】
のvol4です。
さて、
次は、我々ブロガーの命綱、
インターネット環境についてですが、
結論から言いますと、
SIMフリーiphoneに
現地のプリペイドSIM
を買って使用する。
デザリングでPCもネット接続OK!
というのが、
最も割安でお手軽なフォーメーションです!
その他、
日本国内キャリアの出している、
海外通信パックもありますが、
このごろはなぜか使用料金が高くなっているため、
この組み合わせよりだいぶ割高になります!
で、
このSIMフリーiphoneに差し込む
香港プリペイドSIMですが、
コンビニや駅・空港の売店、一般の携帯ショップ
などで販売されています。
私は、もっとも購入しやすい
空港到着ロビー出て、左に50mほど行くとある
「NOBLETIME」というお店で購入してみました。
気をつけなければいけないのが、
現地のSIMには、
電話だけ、インターネットだけ
のものもあるので
電話+インターネット
どちらもいけるSIMを購入して下さい。
そこで気をつけなければ行けないのが、
iphone5専用SIMには、
キャリアによっては、
電話+インターネット
双方可能だけど、
デザリングできないものがあるということです!
キャリアの「3」はダメだけど
キャリア「123」は
iphoneでの電話+インターネット
+ デザリングまでできます。
また、
iphone4s用SIMを
カットしてiphone5に差し込むといった手もあります。
(やってくれる店と、やってくれない店があるので
気をつけてください。)
少し前までは、
上記のお店「NOBLETIME」で
カットしてくれていたようですが、
つい先日購入した際は、
SIMカットを頑に拒まれました!
仕方がないので、
iphone5用SIM(キャリア「3」)を購入し、
(電話+インターネットのみ
デザリングできず)
MAC book Airは
仲間が日本から持ってきた
WiHiBOXでネット接続しました。
どなたか、
iphone5用SIMの中でも
デザリングまでできるキャリア(「123」など)を
確実に取り扱っている空港周りの店を知ってる方、
教えて頂けましたら幸いです!
ちなみに、
SIMを購入するときは、
「Can
I have SIM card for iPhone4?」
と店員さんに確認してみてください。
店員さんが「YES!」
と答えた場合、
「I
need Internet Connection!」
「Can
I use internet tessering ?」
と、念のため確認してください!
目的の、プリペイドSIM(キャリア「123」など)
を購入したら、
あとは店員さんが、使えるように
設定してくれます。
ちなみに、課金方式としては
・データ容量に応じて(500MB/1GB/2GBなど)
・利用日数に応じて(1日/3日/5日/1週間など)
があります。
また、SIMカードの有効期限が切れたり、
データ容量を使い切ってしまったりなどして、
再度リチャージできるものと、そうでないものがあります。
リチャージすることを、
現地では『TOP-UP(トップアップ)』と言います。
ということで、
今日も最後までありがとうございました(^^)
今日はこのへんで(^^)/










