秘密の投資・ビジネスグループ新年会を開催してみた!⑬ | 40代中間管理職 建設系サラリーマンでもできる! IT×ありえない投資・ビジネスノウハウを駆使した秘密の『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』養成塾!!

40代中間管理職 建設系サラリーマンでもできる! IT×ありえない投資・ビジネスノウハウを駆使した秘密の『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』養成塾!!

ITと最強のファイナンススキルを駆使し、会社に依存しない自由な選択肢を持った、次世代リーダーとしての“隠れアッパークラス” 『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』の養成塾です!

こんばんは!



Reoです!



今日は昨日に引き続き



「最新の投資案件、ビジネス案件」について、



その中でも



投資を大きく3つに分けた



【ベース案件】



【サブエンジン】



【メインエンジン】



のうち2番目の



少しリスクをとって



ハイパフォーマンスを狙う



【サブエンジン】



についてお話しします!



オフショアヘッジファンド



コモディティ・アップストリームファンド



優良事業投資



などがこれに当たります!



オフショアヘッジファンドの中には



例えば15年間の平均パフォーマンスが



なんと!26%/年



パワーファンドも存在します!



1000万円を15年前から運用した場合、



約40倍4億円に激増します!



また、



元本保証(海外では合法です。)でありながら



2ケタ%の年利で増えている



優良ファンドも存在します。



このレベルのパフォーマンスを謳う商品には



詐欺案件も多いのですが



見分け方は簡単!



このレベルの成績であれば



間違いなく



世界レベルの何らかのタイトル



を受賞しています!




次いで、



優良事業投資についてですが、



この手の商品は、



クローズドな限られたコミュニティの中でしか出回らない



超ハイパフォーマンスなものもあります。



しか~し!



クローズドな分、一般的なファンドより



詐欺が格段に多くなり



一般人ではその真偽を見破るのは困難になります。



実際私も、ブラックボックスの多い



海外のパイパフォーマンス事業投資案件に



サラリーマン年収分の資金を突っ込み



溶かしてしまったことがあります(^^;



後で分かったことですが



中国の詐欺集団がバックで動かしていたようです。



幸い、先の「合同会社」の仕組みもあって



投資額の大半は回収できましたが、



大元の事業が破たんした!



と聞いた時には、



顔面斜線入りの“ちびマル子ちゃん状態”でした(^^;



これまた幸いにも



親類や友人が何人か



ハイパフォーマンスに魅かれて



「出資したい!」



との賜ってましたが、



 



「危険だからやめた方がいいよ!」



「やるとしても、吹っ飛んでもいい額にしといたほうがいいよ!」



といって、出資を退けてました。



(ふぃ~っ!入れさせなくてよかった!)



これで学んだことは、



事業投資をする場合、



□事業主体が外人の場合は手を出さない!



(事業者は日本人!信頼おける投資仲間であること!)



□ブラックボックスの多い案件には手をださない!



□急激に資金を集めている場合は手を出さない!



といったところです。



そして現在、



いろいろと探し廻った結果、



これらすべての条件をクリアし、



しかも私の最も信頼をおいている投資仲間が



事業主体となっている



最大5%/月(60%/年)
ハイパフォーマンス案件!



しかも、いざというときは
元金はほとんど返ってくるという優れもの!



 



そんなミラクルな案件
たどり着くことができました(^^)



「ふふふっ!」



ただし、



事後者の保障枠が限られていることから



クローズドなコミュニティの中



だけでしか情報シェアできません(^^;



残念!(^^;



ということで、今日はこのへんで!



明日は、



メインエンジン



についてお話しします(^^)/