言霊(ことだま)の力! | 40代中間管理職 建設系サラリーマンでもできる! IT×ありえない投資・ビジネスノウハウを駆使した秘密の『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』養成塾!!

40代中間管理職 建設系サラリーマンでもできる! IT×ありえない投資・ビジネスノウハウを駆使した秘密の『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』養成塾!!

ITと最強のファイナンススキルを駆使し、会社に依存しない自由な選択肢を持った、次世代リーダーとしての“隠れアッパークラス” 『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』の養成塾です!









~ あなたの応援 マイナス効果になってませんか!? ~




母「そのコップの水 こぼしちゃダメよ!


  絶対にこぼさずに運んでね!」




子「うっ!うん!」


(緊張の面持ちでコップの水を運ぶ子ども。


 そして案の定。。。)


バシャ!




母「だから、こぼさないようにって


 言ったじゃない!


 この子はいつも肝心な時にこうなんだから!」






こんにちは!


Reo です!




冒頭のシーン!


みなさんの周りでも見たことはありませんか?




言葉の力


つまり言霊の影響力を示す時に


よく使われる例えです。




今朝、家を出る時に


やっていたTV番組で


ちょうど同じような話をしていました。






シチュエーションとしては


大人の男女、子どもの男女


2組に分かれて


サッカーのPK合戦をするというものです。




蹴るのは男の子。


女の子は応援。




そこで、女の子が男の子に声をかけます。


「1回外すと後がすごく不利になるわよ!


 だから絶対に外さないで!」




緊張してつい力が入る男の子。


案の定外します!




そこでナレーションの導きで


タ~イム!


作戦会議に。




女の子「なんで外しちゃったの?」


男の子「外したらダメ!外したらヤバい!


 って言われると、逆に外すことをイメージしちゃって


 導かれるように外しちゃったんだ!(;^_^A


 ゴメン!」




そこでナレーションの声。


「太一くんが、リラックスして


 のびのびとプレーできるような


 声をかけてあげた方がいいんじゃないかなぁ~!」




女の子「リラックスできるような言葉って?」




ナレーション「そーだねー!


 美咲ちゃんがこれまでにかけてもらった言葉で


 勇気がでたとか、リラックスできた言葉ってないかな!?」




女の子「う~ん!?


 あっ!そーいえば!」






そこで、ゲーム再開!




女の子「太一!リラックス!


 太一ならきっとうまくいく!」




(ゴールを決めるイメージを刷り込む男の子)




そして見事


「ゴ~ル!」




そーなんです!


ポイントは、投げかける言葉で


相手にどんなイメージをさせることができるか!?


なんです!




アメリカの脳科学のある研究によると、


目で見た映像と


脳でイメージした映像を


我々の脳は全く区別していない

のです!




つまり、


佐々木希ちゃんのアイコラ写真を見るのと


脳の中でかってに脱がせるのとでは


脳にとっては全くイコールなのです!


(すみません。下世話なはなしで(;^_^A)




冒頭でお話しした


水を運ぶ子どもは、


お母さんのマイナスの助言により


うっかり“水をこぼす”イメージ


を刷り込まれたのです!




そして、さらにたちの悪いことに


長期的な母のマイナス発言で


“いざという時にダメな自分”


を刷り込まれていました!




そのため、肝心な時に


まえにお話しした“ランプの魔人“


(IQゼロ 百万馬力の潜在意識(;^_^A)が現れ




「承知しました!ご主人様!


 あともうちょっとのところで失敗!


 ですね!?」




といった具合に


イメージどおりの失敗に導いてくれるのです(;^_^A






あなたの応援!


マイナス効果になっていませんか!?




EQ(エモーシャルクオリティ)を駆使し


相手が成功をイメージできる言葉を投げかける!




これを


日常化しましょー!




あなたの周りと


あなた自身が


きっと良い方向に向かうはずです!(^_^)