私の彼女(以下ならこ)は
大変な旅行好き。
海外を含めて、毎年社員旅行があると
面接で説明され
大学卒業後
あるチェーン系ビデオレンタル店に
就職。
ほんの数か月レンタル店にいて
その後
新しくオープンしたネットカフェに
配属された。
あれから3年と6か月・・・
一度も社員旅行はない。
ならこが配属されたネットカフェは
郊外型大型店舗
都会のように
ネットカフェ難民はさほど
多くないが
とにかくおかしな人達が多い。
カウンターから
入口まで
脱糞しながら
それをズボンの裾から
落していく老人にも
ビックリだけど
とにかく無銭飲食が多い。
つい先日
前日の夕方から明け方まで
12時間滞在の後
店員の目を盗み
料金を支払わずに
出て行ってしまった男2人組がいた
会員制なので
登録してある携帯に電話したところ
意外なことに本人が出た。
※こういった輩は登録してある情報
すべてが嘘なことが多い。
「今日給料日なんですけどぉ、
銀行からおろしこないと、お金
が無いんでぇ、コンビニ行こうと思って
ちょっと出てきたんです」
金を持たずに入店している時点で
おかしいし
つっこみどころは満載なのだかが
「それではお金を持って戻ってきてください」
当然の要求を告げて
1時間後
この2人は戻ってきた。
金を持たずに・・・・
客
「お金無いんです。」
店員
「さっき給料日って・・・」
客
「だけど自分の生活があるしぃ」
店員
「支払って頂かないと困ります」
客
「親に振込で払ってもらうんで
口座番号を教えてください」
店員
「振込でのご入金は承っておりません。
現金でお願いします」
ちなみに料金は
1人¥2,000ほど。
親が払う、現金で払えの
押し問答を続けたがラチがあかず
やむなく警察を呼んだらしい。
これも驚きなのだが
被害金額が小さいと
警察はほとんど動かない。
呼ばれれば来るには来るけど
「この先は話し合いでひとつ」
みたいな感じで終わらせようとするのが
多い。
この時の警察官は
「それなら俺がコンビニまで連れてってやる」
パトカーでコンビニまで
その男性達を連れていき
また店舗に戻ってきた。
今度は金持って。
一応、一件落着ではあるのだけど
なぜ???????
金がない訳でもないのに
数千円の金で
警察まで呼ばれて
無駄な時間を過ごす必要が?
近畿方面から
カツオを追いかけてきた漁船の
船員らしいけど
長い時間海の上だったので
陸のルールを忘れてしまったのだろうか・・・・