本来の味を知り五感を研ぎ清ませる | 食事でカラダの整え&人間関係をマヤ暦で調えるマヤ暦アドバイザー★健康管理士 松浦りえ

食事でカラダの整え&人間関係をマヤ暦で調えるマヤ暦アドバイザー★健康管理士 松浦りえ

あなたのガマン人生をサクッと開放する処方線をお届けします★

ブログご訪問ありがとうございます

ビーツ酵素ジュースの赤色と、
緑色のスムージーに混ぜると飲む意欲がなくなりそうな紫になるので少量使うのがベストです。

ビーツ&レモン酵素をミックスして飲むのがよいかと思います。


上記の写真は、
・レモン🍋酵素ジュース
・ビーツ酵素ジュース2回目
なのにもう赤色が出ています。

国産のレモンが手に入ったので、今回は多目に仕込みます。

次は、素粒水にハチミツを足し、レモンを軽く煮てハチミツレモンを作ってみようと思ってます。

🔶朝の一杯

朝から元気みなぎる酵素パワーいただきました(*^-^)

ビーツ&レモン酵素ジュース

ケール、チンゲン菜、水菜、パイナップル、バナナ+ミネラル+素粒水


今まで、庭に素粒水を撒き、土壌改良をやってきました。


昨日、ようやく畑を耕して石灰
を施して土の空気を入れ替え。

また、数日そのまま土壌を寝かしてから植えつけ作業に入る予定。

なぜ、やるのか⁉️

それは、
夏野菜を庭で作り、孫達に野菜本来の味を届けたいと思ったからなんですよね☺️

トマト、ピーマン、ししとう、にがにがくん《苦瓜》をとりあえず種苗屋さんで購入してきました。

うまく育ってくれたらいいなぁ。

徐々に、植えつけるものを増やしていくつもりです。

最近の野菜は、
ビタミン含有量が
記載されてる内容の1/3の栄養素に減少してることご存知ですか?

ミネラル不足・雨の汚染・化学肥料の使い過ぎにより、栄養素がなくなりつつあるのだそうです。

ならば、
自分で農薬・化学肥料を使わずに作ってやるぞ❗となったのですが果たして(^_^;)

虫さんも食べない野菜ではなく、虫さんも食べたくなる野菜を食べてほしいのです。


子供たちの幼少期には、役所から土地を借りて、野菜を作り食べさせてきました。

完熟したトマトを食べさせたら!
息子のトマト嫌いが解消したんですよ(*^-^)

野菜を作り、一緒に収穫したり
、土と戯れたりしてきました。


安心して触れる土を育て、孫が遊びに来た時、裸足になれる場所を作っておこうと思って…


公園の芝生は、農薬が撒いてあるから危険ですし💦
そんな芝生の上で裸足には⁉️


本来は、
裸足になることで、
足裏から大地の温もりや
感情の解放が出来るのです。


ストレス社会を生きてる孫ちゃんたちに、のんびりしてほしいと。


野菜が苦手な息子のKくんに、野菜って美味しいんだと思ってもらえるように、楽しく頑張ってみようと思ってます🎶


猫のひたいほどの庭でも、使い方次第で色々楽しめそうです♪


私自身も、
ストレス解消と
五感を研ぎ清ませる為に、
畑作業を積極的に取り入れて、
心の安定を図りたいです。


先日、私も裸足になって庭に立ったら、土地の温もりを感じられて、心が和んだんですよ(*^-^)


ある意味、これが出来るのは💡
贅沢なことかもしれないと思えたんです。


ならば、
孫ちゃんにもやらせてあげたい!

昨今では、公園で遊具を使ったり
砂遊びも出来ないのは可哀想。


土いじりができることは、
イメージ力や心にもよいことだと思えたので。。。

そしたら、土のことも大切にしなくては思った次第です。


また、作物をつくることで農家さんの苦労も理解出来るのではないでしょうか?



本日も読んで下さりありがとうございます😊