G杯チヌ家島予選翌日、磯竿を鮎竿に替え
GFG兵庫支部 鮎釣り親睦会に参加してきました。
開催場所は揖保川全域
当日は、生憎朝から冷たい雨でしたが天気予報では朝9時過ぎには
天気は回復する予報だったので予定通り開催することに
雨の中での開会でしたが総勢20数名で開催することが出来ました。
揖保川の状況は、解禁以降全体的にあまり良い状況とは言えず
数、サイズにもムラがありまだまだ群れている状況との事でした。
おまけに雨による水温低下で朝の時間帯は厳しいことが予想されたため
取りあえず雨が止むまで退避して10時過ぎに入川
入川箇所は山崎地区 中国道へ
本流筋は、まだ鮎がついてない状況で
右岸の分流で群れ鮎を発見し、辛抱強く掛けてました
昼過ぎには雲の切れ間から陽が差し出すと鮎の活性が上がった
みたいで頻繁に頭を上げだしてポロポロと拾い釣りをしながらの
鮎掛けでした。掛かるサイズは10㎝~15㎝程度とバラバラでした。
鮎は沢山います。今後の成長に期待です。
↓鮎掛け2年目のGメン&XH KAZ氏
お二人ともビシッと決まってます
↓XH KAZ氏 まだまだ鼻カン通しに苦労されてます。