地元河川 揖保川で開催された
2014スポニチアユ名人戦に
クラブチーム6名で出場してきました
当日は、朝から雲行きが怪しく
午前中だけでももってくれればと願うものの
開会式のころには雨が降り出し
予選場所の住宅前に着いたころには
本格的な雨に・・・
そして川の状況が変わるかもしれないとのことで
急遽、競技規定が変更になり
1回線1発勝負に
競技がスタートし住宅前下に一目散
連日の雨の影響で揖保川も水が高く
思うような釣りが出来ない。
移動したくても見渡す限り釣り人がおり
身動き出来ない状況での釣りでした。
開始早々に私の下ではクラブチームのN原さんが
1匹掛け
俄然やる気が出てくる
とりあえず養殖オトリでヘチから攻めることに
しかし平水時のヘチとなる場所は結構な流れで
中々オトリが安定しない
四苦八苦しなが仕方なくおもりを取り付けてねじ込む
引くことが出来ないので
自分が思うピンポイントで
止めて止めて
ひたすら待つ
対岸では、クラブチームのK場さんが
パラパラ掛けるのが見える
ここで焦ったら撃沈
そして待望のアタリが
掛り鮎は一気に下るものの
なんとか浮かせて1匹
ぼうずはのがれたとホッと一息
掛り鮎になまりを取りつけ送りだす
元気がいいせいか勝手に流芯に
おいおいと思っていると
すぐさま目印が
ドキューン
おおっ入れが掛り
ひょっとして今日は流芯入掛り??
このまま怒涛の入れが掛り??
しかしこれで終わりした
その後根掛りで掛り鮎2匹を失い
検量時、引船に残っていたのは
当然2匹
なかなかうまいこといかんなぁ~
まだまだ修行が足りんです
大会結果は、スポニチ の記事を参照願います。