ある日の食材に目がとまり、やってみようと決意しました![]()
それがこの子です![]()
えのきです![]()
そもそも水耕栽培でキノコなんて聞いたことないな…と思い調べてみました![]()
すると…できるそうです(笑)
しかも太陽光が一切必要ないので場所を選ばす、室内ベットボトルでOKだとか…
ほんとに??
ということで始めてみました![]()
まず鍋の日を待ちます(笑)
そしてえのきのイシヅキ?部分をもらいます![]()
あまり細かくみたことないので切断面観察![]()
これがどう再生していくのか不明すぎる![]()
で、あとはいつも通りの水耕栽培スタイルにします![]()
まわりは綿です![]()
ほんとは水蘚とかの方がいいと思っていたけど失敗前提の実験なので…
水蘚は準備が面倒です![]()
ここまで来たらあとは日が当たらなく湿気の多い場所へ![]()
湿気が多いというか水(笑)
さてここからどうやって再生してくれるのか楽しみです![]()
これが面白いくらい再生したらタイムラプス動画撮影したいなーと思っています![]()
成功したら他のキノコでも試してみたいですね![]()
それではご期待ください(笑)
youtubeチャンネル




