前回
前回から変えたことは水に栄養剤を入れました![]()
上の現状はこんな感じです![]()
葉っぱが大きくなってきました![]()
でもまだ食べるには少ないね…
よくみてみると葉っぱが…これ病気?
なんか茶色い斑点みたいなのが葉先にある![]()
調べてもわからんからとりあえず放置…
一方しっぽの方はというと
まぁですよねーー
でもこれカピカピになってて腐ってるわけではないんです![]()
ほかの部分はどうかな?
変化無しだけど側面に茶色の線が…
しっぽの部分は
相変わらず黒い…そして硬いです![]()
とある方に教えてもらいましたが生長点というのがあるのでしっぽが復活するのは難しいとのこと![]()
気合で何とかしろダイコン!!
でもさらによく見てみると…
黒い中に白い線みたいなんがあるんです![]()
ただのダイコンの繊維かもしれませんが、ひげ根だったらうれしいですね![]()
祈ってるからがんばってくれたまえ![]()
次にうちのバジルを久々に…
現在こんな感じです![]()
THE 徒長
もう模範的な徒長で教科書に載せたいくらいだわ(笑)
ここから大量に横展開されても非常に困りますが、もしそうなったら大量にバジルペーストにしてやろう![]()
おそらく夏の間の日照不足が原因ですね![]()
南向きの出窓でやってるのに太陽が真上にくると日があたりませぬ![]()
なので冬の方が日があたるという皮肉な状態![]()
前回はなぜキレイに育ったのかかなり謎です![]()
まぁうまく横に広がらなかったら頭チョッキンして横展開するように促します![]()
youtubeチャンネル







