前回
ニンニクの検証続きです![]()
豆が無くなったことで日当たりの良い所に移動したのですが
かなりマズいです…
なんか枯れ始めている?![]()
ハイドロボールが一番順調に思えてたのになぜ??![]()
あたらしい葉が出てこなそうなら引っこ抜いて確認しようと思います![]()
スポンジは
相変わらず絶好調ですね![]()
と、おもいきや…よくみるとニンニク瘦せてない??
後程大きくなるもんなのかな?![]()
まだ途中だから様子見です![]()
一方水苔の2つは
あとから植えた方は絶好調ですが、先に植えた方が枯れた…
ひっこぬいてみました![]()
割れている…
これ葉がでなかった理由も同じだと思うのですが、ニンニク自体の周り(皮?)が固すぎたんじゃないかと…
それゆえに根も出ずらくなり発育不良を起こして今に至るような…
根もすごい細いですね…
まだ完全に☆にはなってないようなので、少し手を加えます![]()
まず周りの皮を剥く
周りの皮はフェルトのような感触になってました![]()
とりあえず全部取る
弱弱しく見える![]()
でも中は緑なのでこれで戻して様子を見てみます![]()
これで成長早くなったらそれはそれで発見ですね(笑)
水耕栽培でニンニクってもしかしてものすごくハードル高いんじゃないかと思い始めてます![]()
youtubeチャンネル







