スーパーから枝豆で頑張っていた大豆君とバイバイしました![]()
撤去前こんな感じでした
そして撤去して軽くお掃除した後がコチラ
なるべくみんなが太陽に対して前線にいけるように配置![]()
圧倒的だった遮蔽物もなくなったので、これからニョキニョキしてくれると思います![]()
せっかくなので水槽のフィルターも交換しました![]()
これでまた水をキレイにお願いします![]()
さてさてベランダではちょいちょい出てくるアスパラガスですが、水耕栽培のほうはというと…
え?お亡くなりになってる??
いえいえここだけ見るとそうみえるんですが
ちゃーんと成長してますよ![]()
ただベランダ(土壌栽培)に比べると太さが違います![]()
水耕栽培はあまり太くなっていかない感じです![]()
ベランダを見てみると
もう圧倒的な違いですね![]()
森ですよ森![]()
いやいいすぎた………林!そう林です![]()
風が強いのとアスパラガス同士で絡まって面倒なので、ビニール紐でまとめてやったぜ![]()
ではではさっき言っていた太さですが
写真でもわかるくらいの太さの差かなーと思います![]()
この調子で大きくなるならベランダのアスパラは、寒くなる前に小さいアスパラとして食べられそうな気がします(笑)
水耕栽培の方は少しなんか工夫してあげないと来年の収穫も難しそうな気がします![]()
3年ががりの育成でも構いませんがね![]()
とまぁ、現状では圧倒的に土壌栽培の方がアスパラガスは有利です![]()
栄養蓄えたりする植物は水耕栽培だと苦しいのかもしれませんね![]()
今回はここまでです![]()
youtubeチャンネル







