起業家さんで

画像デザイン

\悩んでいる方へ/

 

 

暮らしの中で

デザインのヒント・ポイントを

「楽しく」「わかりやすく」

お伝えしております。

 

むかいさやかですブルーハーツ

 

 

先日娘が宿泊研修で

お土産を買ってきてくれたのですが、

それがとっても可愛くて

 

これこれブルーハーツ

 

 

 

 

とってもおいしかったんだけど

もう私的には中に入っていた

カードのデザインが興味深々で笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

フライヤーデザインをする方なんかは

とっても参考になると思う!

 

表紙はシンプルでこんな感じ。

 

 

でね、中なのですが

こんな風に同じデザインを

繰り返し使うことで

読み手が読みやすいデザイン。

 

 

これ、どこでも使える手法!

覚えておいてほしい!!

よく見かけるよね!

「繰り返しのデザイン」だよ!

 

そして

これこれ!

私が伝えたかった一番のデザイン!

 

 

先日書いた「線」について

記事と併せて読んで欲しいんだけど

これね▼

 

 

数字の横に縦線。

これを引くだけで

グーーーーンとデザイン性が

アップするよーーー爆  笑爆  笑爆  笑乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

とっても綺麗な配置だよね。

こんな風に情報が多いものを作るときは

とにかく

 

 

「揃える」

「繰り返しを意識する」

「読みやすく」

 

 

これがとにかく重要!

 

 

デザイン講座の生徒さんでも

「フライヤー」を作る方は多くて

毎回チェックするんだけど

 

 

なかなかわかっていても

揃えられない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

だから、日頃から、こんなデザインに

アンテナを立てておくと

自分が作るときの参考になるよ爆  笑乙女のトキメキ

 

 

今、インスタグラムから私のことを知って

LINEに登録してくれる方がとっても

多くて!!嬉しい限り!

こことは別でインスタは完全にCanvaの

使い方を発信してるよ!

 

▼クリックできます(インスタに飛びます)

 

 

デザインの体験会、12月も1月も満席

だけど、ちょっと追加しようかな・・・

こちらから発信します!

 

▼クリックできます(LINEお知らせに飛びます)

 

では、またー乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ