どうもレオナールです!


少しあたかかくなってきて、

春が近いような気がしてます!


僕は4月1日から新しい職場へ転職なので、

結構気持ち新たになってきました!


何より点テンションが上がってきています笑


今日は最近気になっている点について

書いてみようかと思います。


何について気になっているのかと言うと

インフラエンジニアとして働いている自分の境遇って

一般的に見てどういう立ち位置なのかということについて気になっています。


なぜインフラエンジニアとしての立ち位置について

気になってきたのかというと

僕は今やってる現場で

技術のレベルで

単価に見合った働きが出来ていないという事を知ったからです。


現場で使っている技術や

環境の情報だったり手法について

少し知ってて吸収して

自分なりにやれる事を作り出して

仕事をする事は出来ていたのですが

もっとタスクやってほしいとか

もっと沢山のことに挑戦してほしいとか

主体的に動いてほしいとか

要件を定めて提案をしろとか

今までに経験のないくらい要求が高いことが今の現場ではありました。


主体的に動くとか

たくさんのことに挑戦するために

質問や相談は結構していたのですが

技術的な目線でのアドバイスや

案件特有のインフラ環境にたいして

適応ができていなかったため

現場での評価が低かったように思えます。


加えて、現場についていけていないと言う事を

薄々感じつつ仕事をしていたため

かなり精神的な消耗が激しく

疑心暗鬼になったり

体に不調が出るまで

ストレスを抱えることになりました。


正直、インフラエンジニアになってどれくらいの技術であっても全然気にしてなかったんですけど

このままの自分の仕事の仕方や技術の水準のあり方だと

客先で働くにしても、自立して案件を受けるにしても

信用を損なう機会が多くなって

エンジニアで働いていくことが難しくなる可能性があるという気がしています。


自分のスキルのレベルが低く、単価に見合った働きができていない自分に危機感を感じてているということです。


自分が単価の水準までできてないこととか知りたくないことでしたが

この世界で生き残っていくためには

必要なことなんだなというのを痛感しました。


じゃあ今後どうやってやっていくか?

という事について考えないといけないですね。


ただこれまでの経緯を考えると技術の習得に関してはあまり心配はする必要がないのかなとも考えてます。


なんでこれからのインフラの技術習得について心配する必要がないのかといいますと

これまで、お金の不安がありすぎることがあって、

集中してインフラの勉強をした覚えがなかったからです。


時間があればアルバイトへ行ったり

派遣の仕事を入れたり、夜勤のバイトを入れたり

新しく仕事を出来るように仕事を探して応募したり

面談を受けたりして

ひたすらお金の事ばかり考えていました。


しかもどれだけ働いて稼いで

自分の時間を削ったとしても

見返りや自分のための投資にはならず

ただひと月を乗り越える為だけに

精神的なストレスを受けなければいけなかったです。


心が落ち着くも間もなく

気苦労がめちゃくちゃあった気がします。


インフラの勉強って正直

どこでどう使うかわからないもので即効性がないものばかりで

勉強の優先順位を上げにくいんですね、


ひょんなことで使える知識があったり

アーキテクチャや理論が使えたり

やることがわからないから

闇雲にやるしかない時もあったり

ちょっと勉強するだけじゃ

全然仕事に繋がらないんですよね、


まあだから

インフラの仕事は

替えがきかない仕事になるっていう現状になってるのかなとは思います。


でも、現時点ではほとんど太刀打ちできない状況ではあるので

ギアをあげて

どんどん挑戦する必要があるんじゃないの?

とは危機感は持っています!笑


自分と向き合いつつも

さらけ出しながら

どんどん挑戦していきます!


どんどん挑戦していくことが

今後の自分のエンジニアとして働いたり

ビジネスをしていく上で

めちゃくちゃ重要になってくると思うので

手を抜かずにやっていきます!


最後まで読んでくださって

ありがとうございました!😋