皆さま ごきげんようドキドキ
 
 
 
占いサロン月華の
 
碧月梨妟(あおづきりお)です星お月様
 
 


 
 
最近、外出先で
 
つい目が行ってしまうのが、
 
子どもにきつくお説教している
 
お母さんの姿です。
 
 
 
幼稚園か小学校1~2年の子供に対して、
 
 
 
「いつもきちんと○○しなさいって
 
言ってるでしょ!
 
 
どうしてそんなこともできないのかしら。
 
本当に嫌になっちゃう!」
 
 
 
と延々と同じことを子どもに言って、
 
 
ヒステリックに怒っているお母さんを
 
 
よく見かけます。
 
 
 
 
そのような親を見ると私は、
 
 
「自分が幼稚園や小学校1~2年の時に
 
あなた自身はそのことが出来たんですか?」
 
 
と、思ってしまいます。
 
 
 
自分が出来もしなかったことを
 
怒ってまで子どもに
 
出来るようにさせようとする親が
 
非常に多いように思います。
 
 
 
親が出来なかったのに、
 
小さな子供に完璧を求めるのは
 
無理があります。
 
 
 
ヒステリックに怒られている子供は
 
ただパニックになって泣いているだけで、
 
すっかり委縮してしまっています。
 
 
 
子どもでなくても、人間というものは
 
何かを完璧にすることは、無理です。
 
 
 
誰でも一生懸命やって、

完璧を目指すのですが、
 
完璧にできる人なんているわけありません。
 
 
神様ではないのですから。
 
 
それなのに、自分の子どもに対して、
 
なんでも完璧に出来ることを
 
期待しすぎる親が多いのです。
 
 
 
完璧主義者というのは、
 
出来ない人のことを許せないのです。
 
 
人が出来ないのも、自分が出来ないのも
 
許せずに、常に自分や人を責めます。
 
 
ひどい人になると、物事を
 
すべて人のせいにします。
 
 
 
そういう人って人にも嫌われるし、
 
たぶん自分のことも嫌いな人なのです。
 
 
 
子どもというのは、小さいうちは
 
 
ご飯を作ってくれるのも
 
 
何をしてくれるのも親なので、
 
 
親の言うことをきこうと頑張ります。
 
 
 
でも、ある程度大きくなった時に
 
反抗してくるのです。
 
 
 
親が過保護なのです。
 
 
子どもが困ってもいないのに、
 
先回りして、子供が困らないようにと
 
要らない心配ばかりして、
 
 
あれもこれも出来るようにさせようと
 
口うるさく言う。
 
 
 
子どもは自分では一生懸命やろうと
 
頑張るのですが、
 
 
完璧にできるわけがないし、
 
完璧に出来ないと親に怒られるので、
 
 
どんどん苦しくなっていきます。
 
 
 
それで、登校拒否になったり、
 
病気になってしまったり、
 
いじめに走ってしまった子どもを
 
私はたくさん見てきました。
 
 
 
親がいつも、
 
もっともっとと完璧を求めて、
 
子どもにヒステリックに怒っても
 
子どもはそのことが出来るようにはなりません。
 
 
 
親が先回りしてあれこれ心配しなくても、
 
子どもは自分が本当に困ったときに、
 
 
そのことが出来るようになるための
 
努力をするのです。
 
 
親が常に笑顔で楽しくしていれば、
 
子どもも笑顔でいられるのです。
 
 
 
自分が勉強が出来なかったから、
 
せめて子供はいい学校に
 
入ってもらいたいという親。
 
 
自分は幼稚園時代や
 
小学校時代に思う存分遊んできたくせに、
 
子どものことは遊ばせずに、
 
やりたくもない勉強を強要する親。
 
 
 
子どもは親の期待に応えようと、
 
頑張って完璧を目指しても、
 
完璧にできなくてまた親に怒られて、
 
挫折を味わい続けます。
 
 
 
完璧を目指しても、完璧にできるわけがないのです。
 
 
人間ですから。
 
 
不完璧主義で良いのです。
 
 
 
もっと子どもには、怒らないで
 
工夫して優しく楽しくものごとを
 
教えてあげればよいのです。
 
 
楽しく教えてくれれば、子どもも
 
楽しく覚えます。
 
 
私の場合は、娘にはあれこれ教えません。
 
 
親子なので、バトルになってしまいます(笑)
 
 
着物の着付けも、お料理も
 
娘は私には教えてもらいたくないのです。
 
 
私が教えると娘は反抗して
 
必ずバトルになってしまいますから、
 
 
私は何も教えません。
 
 
 
そうすると娘は、
 
自分が必要な時に覚えようとして、
 
私以外の人に自ら習いに行きます。
 
 
 
今ではお料理は私より上手です。
 
 
着物の着付けも一人で上手にできます。
 
 
子どもが困ったときに、
 
自分で学ぶのだから、
 
 
親がいらない心配の波動を出して、
 
ヒステリックになって、
 
 
子どもをつぶすのはやめてもらいたいと
 
 
いつも思ってしまう私です。
 
 
 
不完璧主義で、気楽に気軽に
 
のびのびとした子育てを
 
心がけてもらいたいと願います。
 
 
 
だからといって、
 
むやみに子どもを甘やかすのではなくて、
 
常に子どもを見守るような
 
 
子育てができる余裕があると良いのですが・・・
 
 
親というものは未熟なので、
 
なかなか難しいかもしれませんねほっこり
 
 
 
今日も最後まで読んでくださって
 
 
感謝致しますラブラブ
 
 
 
それではまた~音譜
 

 
占いサロン月華
碧月梨妟(あおづきりお)の
開運占いについて詳しくは
こちら➡鑑定のご案内