はい、どうも、カナメですー。

なんだか頑張っても月一でしか更新できず、悲しいです…。
息子の年齢が上がると余裕ができると思ってたのにな……あれれ?(´・ω・`)
あっという間に卒入学シーズン到来です。


さてさて、今月は新刊&本誌発売!
もちろん忙しくても忘れず購入しておりますよ(*^^*)

ここから本誌ネタバレが入りますので、イヤンな方は回れ右でお願いします~。








*******************










最近は松太郎の出番多いですね。
祥子さんとの車内シーンですが、未だに祥子さんに見せていない面(お笑い好き)があったなんて…!!
一緒に住んでいて、仕事場でも一緒なのに、好きな番組や好きなものを「好き」と言えない環境はストレス溜まりそうですねぇ…。
松太郎も苦労してんだな(´;ω;`)ウッ…
(蓮さんより先にハ○そうだな…←)

そして、冴菜さんとキョコさんのことになると、途端に「弟感」が増す気がします。
なんでしょう、母と姉の揉め事に気まずくなってる弟、みたいなねw

こういうこと考えてると、やっぱり彼はどこか憎めない存在なんだよなぁと思います。



変わって、敦賀さん。
久しぶりの(いや、先月も出てたでしょ)敦賀さんは、やっぱり素敵(*´ω`*)
久遠もカインも好きだけど、改めて蓮さん好きだなぁ…と感じます。
黒髪でスマートな所作(でも実は可愛い中身)っていうのが好きなんだな!私は。

だけど飲んでる場合じゃないのよ、蓮さんーー!!!

キョコさんのことについて語る3人。
蓮さんの、冴菜さんの発言についてのフォロー後のローリィの切ない顔が印象的でした。
こういう顔を見ちゃうと、「あぁ、この人も親なんだよなぁ」と実感。
ローリィがいつも語る『愛』には、もちろん『家族愛』も入ってるでしょうし、『我が子への愛』を知っている人だからこその、この表情なのかな、と…。


で、ローリィよりまず蓮さんですよ!
会いに行く言い訳をグジグジ考えるより、早くキョコさんのところへ行ったげて!!

とっさの判断(動物的カン?)で動く松太郎と、慎重に進める蓮さん…。
いつか蓮さんが、脇目もふらず、考えるより先に行動する様子が見たいな…(´;ω;`)



最後に。
キョコさんのはにかんだような表情と、「母……なんです……」の言葉。
「嫌われてる」とかなんとか言っても、やっぱりキョコさんにとって母親は一人しかいないし、本当は好きだし愛されたいんだよね…。
冴菜さんの一言で、この世の終わりかのような絶望的な表情になってしまったのが、本当に痛々しく感じました…。

もう、この親子関係、どのように収束するのか見当がつきません(´;ω;`)

キョコさんを幸せにしてください、蓮さん!






*******************




と言うことで、本誌感想は以上です。

新刊、今回はサイン会が開催されますね!
横浜とのことで、道産子の主婦にはちょっと無理な話でしたので、応募は早々に諦めました(;´_ゝ`)
このブログを始めてから出会ったアメンバさんの中にも参加される方がいらっしゃるので、本当に羨ましい!

是非是非楽しんで来てくださいね~!(*^^*)