私は60代後半で、

私の親の世代は太平洋戦争の頃に

結婚適齢期だった。


私のおばあちゃんとなると

明治の産まれで、母方の祖母は

下級武士の娘で明治になってからの

親の苦労を見てきた世代。

一番時代の変化を見てきた世代

かもしれない。


私の若い頃祖母の生命保険の

満期の金額が150円とかでびっくりした

のを覚えてる。

貨幣価値も激変した時代だったよね。


藤原直哉氏はそんな激変が

これから起こると言われてます。


私達はついていけるかな?

眼の前に起こったことを受け止め

必死に生きていくしかありませんが。



孫の運動会がありました。

やっと全学年でやれるようになりましたが、

まだマスクしている子もいるんだよね。