海の学校からお知らせ | 金尾玲生オフィシャルブログ「Reo’s blog」Powered by Ameba

海の学校からお知らせ

おはようございます。

今日も朝が来たんだ。明日が来なくても平気なぐらい今日をメイクしよう。
毎日に本気で向かい合う事 周りを気にせず。。。

昨日の静岡の地震怖かったですね。。。

かなり南の方に来ています。

しかも縦揺れだったのでちょっと心配。。。

それからColorsMagazineの方で仙台現地の記事が
UPされました。

チェックしてみてください。



それから、
俺が思う事。

みなさん最近スーパーやコンビニなどで
カゴいっぱいに買い占めをしていますね。

そんな事しないでください。

トイレットペーパーだって、足りる分だけでいいでしょ??

俺はみんな買い占めてる分を東北の方に届くように
してもらいたいんです。

俺がここでどうこういっても変わらないと思いますが

そう思ったので書かせてもらいました。。。


んで

「海の学校」からのお知らせです

「マリンスポーツ有志・東日本大地震・救援募金」の発足とお願い

「東日本大地震」がおき、岩手、宮城、福島、他東北、関東の各県に過去に例をみない甚大な被害がでています。

マリンスポーツ有志から「自分達も何かできないか?」と問い合わせがありましたので、下記のように募金を集め、義援物資を送りたいと考えております。

現時点では、政府、各自治体緊急支援、企業からの水、食料、日用品、薬品の緊急搬入が進んでおります。

阪神淡路大震災時に、多くの人達の善意の物資がダブってしまい、また現地で必要なものとずれてしまい、現地ボランティアが大変困った事例もあります。

ここは冷静に判断し、2~3週間後の復興支援に何が必要か?、また現地でのボランティア活動は、自治体、災害復興ボランティアの指示系統がしっかりできた時点で参加したいと考えております。

「マリンスポーツ有志・東日本大地震・救援募金」として、募金、義援物資の送付活動をしていきたいと考えております。

なお、幹事を「海の学校」事務局が行い、マリンスポーツ愛好家有志で参加、サポートをお願いしたいと考えております。

★募金の「預かり証」は原則として発行いたしませんが、必要な方は「海の学校」名で発行させていただきます。

★寄託者名(募金者)は、「海の学校」HPに掲載し、また募金明細、義援物資内容、送り先等々の報告書を郵送させていただきます。

★銀行振込手数料は、寄付する方のご負担でお願いいたします。

また、「海の学校」スタッフに何人か集めて募金を預ける事も可能です。

(匿名希望者以外は、名前・住所・連絡先・メールアドレスを明記、または、「海の学校」までメールにてお知らせください)

★物資での受付は、下記の「義援物資」に限らせていただきます。

★義援物資の送り先は、宮城県七ガ浜町

<「マリンスポーツ有志・東日本大地震・救援募金」>

1)「海の学校」口座への振込(1口:\1,000を何口でも)

口座名:水・空・人 海の学校プロジェクト

口座番号:横浜銀行・新宿支店(普)1351035

(匿名希望者以外は、名前・住所・連絡先・メールアドレスを「海の学校」までメールにてお知らせください)

★寄付金の使用目的を限定。乳幼児、児童を抱えるお母さん、弱者への物品を

購入し義援物資として送るようにいたします。

(物品:離乳食、ミルク、缶詰、タオル、テッシュー、おむつ(乳児、大人を

含む)、携帯用カイロ、ノート・鉛筆、手袋、靴下、ゴミ袋を、「1パック」に

し、内容をシールで明記)

2)上記の物品の提供を受け付ける。

上記以外の物品の提供はなるべく避けるようにお願いいたします。

★受け入れ住所:

Depth 〒254-0823 神奈川県平塚市千石河岸30-15リバーサイド102

TEL 0463-24-1506

3)交通網が整備でき、また自治体のボランティアの受け入れ態勢が整った時点

で、ボランティア有志は現地に赴くようにしましょう。

特に、2010年、「海の学校IN MIYAGI」でお世話になった「七ガ浜町」に

ボランティア参加したいと考えております。

以上の内容で、マリンスポーツ有志が「東日本大地震」の被災者をサポートしたいと考えております。

皆様のご協力をお願いいたします。

「マリンスポーツ有志・東日本大地震・救援募金」

マリンスポーツ有志

(幹事)「水・空・人/海の学校プロジェクト」

世話人:桜井正夫/堀口真平/蛸 優樹/中村昭太/松岡慧斗/佐久間泰介/平野重男/西山千草/嘉数純恵/坪原良雄/千葉康文/荒井博文

(東京)〒156-0054 東京都世田谷区桜丘4-19-15-303

(葉山)〒240-0105 神奈川県横須賀市秋谷2-13-6-504

(千葉)〒292-0815 千葉県木更津市大久保652-15

Tel & Fax: 03-6413-9622
Mobile: 080-3259-2075(海学/荒井)

携帯メール:umigaku@softbank.ne.jp

e-Mail: gil-umi@fb3.so-net.ne.jp

http://www008.upp.so-net.ne.jp/umi-no-gakko/

とのことです。

みんなで協力して少しでも力になりましょう!


金のあるやつは金で協力して

力のあるやつは力で協力して

何もできないやつは笑顔で協力しろ。。。





rrrrreeeeeeeoooo........