花の植え替えと、野菜の発芽。 | ハイビスカスLife

ハイビスカスLife

徒然に、ハイビスカスのお話。



ネモフィラ ペニーブラック。

独立しました爆笑爆笑爆笑



小さいポットに植え替えてたのが、根が張ってきたので、一回り大きなポットに植え替えてあげました。



シャコバサボテン、花が終わってのと、葉っぱの色もいいのと悪いのがあるので、まとめました。

赤いのは、根っこもなかったです。

それでも、また根付いてくれたらなぁと、一緒に挿しておきました。


春になったら、コンペイトウも、一回り大きいのに植え替えてあげなきゃ。



去年、姪からもらった、カルセドニーに新芽が増えてきました。

去年、花が終わってたので、安く買えたそうなんです。なので、久しぶりにこの花を見ることができます。



わかりにくいけどほうれん草、発芽してました。



サラダ水菜も、発芽してました。

あとは、小松菜です。

本葉が出て大きくなったら、移植して〜

あっ、まだ田を耕してもらってないから、ちょうど間に合いそうです。



まだまだ可愛く咲いてます。

触ったら、本当にドライフラワーみたいにカサカサって、音してます。


今日も、晴れ。

太陽があると、とっても暖かく、植え替え作業も、はかどりました。


花壇の草‼️早く綺麗にしなきゃ〜草が生えてるのか、こぼれダネの苗があるのかわからん状態です。


と言っても、花粉症持ちには、マスクと帽子で、怪しい人状態でしなきゃいけないのよ。

来週は、20℃になるとかびっくりびっくりびっくり


4月の気温とか、この寒暖差は、体がついていかないのよ。