母の日に息子君からもらったカーネーション

 

蕾は沢山ついてはいたけれど

 

届いた時点で既に咲きかけの蕾の色が悪く・・・

 

せっかくもらったカーネーション

 

なんとか復活させる方法はないかとネットで調べたら

 

色々とわけワカメなことが書いてあった

 

(花とか植物とか、、、苦手なのよネガティブ

 

とにかく一回り大きい鉢に植え替えて

 

肥料をあげ

 

日当たりの良いところに置く

 

これだけは理解できたので笑

 

昨日ホームセンターへ行き

 

土と鉢を買って来たルンルン

 

蕾を触ってみて

 

フカフカのものは咲かないので

 

切ってしまいましょう

 

ということも書いてあったが・・・

 

触ったらどれもフカフカガーン

 

フカフカと言っても

 

どの程度がダメなのかがよくわからずアセアセ

 

咲くかもしれないものまでも切ってしまったら、、、

 

と思うと全部切ることができず

 

とりあえず明らかにダメだろという物だけどカット

 

1本だけまだ綺麗に咲いている花の

 

両サイドの蕾の色は良かったので(赤い矢印)

 

 

ちょっと期待キラキラ

 

昨日午前中に鉢を変え終わったと同時に土砂降りの雨

 

植え替えたカーネーションの写真を撮ることができずアセアセ

 

今日のカーネーションはというと・・・

 

 

なんとっ蕾が大きくなっていたわキラキラ

 

(白っぽい蕾は多分ダメだね、、、真顔

 

お願い。。。

 

咲いてくれっ!!

 

地植えすることもできるらしいが・・・

 

それはちょっと、、、考えようアセアセ