温活中 | 糖尿病猫とまったり生活

糖尿病猫とまったり生活

多頭飼いの中で育った猫のハスキー、食べることが大好き!
でも今は糖尿病の治療中のため食事は療法食

 
最近は寒暖の差が激しすぎて
 
 
動物も人間も体の不調が多いように


思います。
 
 
ブログ訪問していて膀胱炎の猫ちゃんが
 
 
よく目につきました。
 
 
寒さや気温の変化でも膀胱炎を


発症するようです。
 
 
カモとハスキーは15歳の老猫なので
 
 
温活をしていますニコニコ
 
 
 
15420102810904.jpg
 
あずきのチカラです。



これはずっとレオが使っていたもの爆笑
 
14822986964660.jpg
 
とくにレオは変形性脊椎症で横になって
 
 
起き上がる時に唸るほど痛がったり
 
 
私が抱き上げた時もギャーっとドンッ
 
 
病院でレントゲンを撮ってもらうと
 
(画像おかりしました)
 
 
後ろから3番目の背骨が


少し変形しかかっていたそうですガーン


写真は事例でレオはこんなにはっきりと


変形してはいません!
 
 
 
酷くなると、脊椎を圧迫して


痛みや障害が出てくるんですよタラー
 
 
以前過剰グルーミングで腰周りが剥げて
 
 
病院で診てもらっても原因が分からず
 
 
もしかしたら違和感で毛をむしって
 
 
いたのかも??
 
14246000807721.jpg
 
IMG_20150423_112721.jpg

変形性脊椎症はアンチノールを


飲むようになって
 
 
全く痛がることはなくなりました。
 
 
それどころか毛艶はつやつやキラキラ動きも
 
 
パワーアップして家中走り回って


キャットタワーに飛び乗って


キャットウォークへとDASH!


ブロ友さんでびっこ引いてる猫ちゃんが


アンチノールで普通に歩けるように


なった子もいました晴れ
 
14800719692449.jpg
 
14913066840942.jpg
 
これは15歳の時のレオです爆笑
 
 
あ~やっぱり可愛いハート
 
 
脱線しまくりましたが…
 
 
この季節は温活は重要だと思います。
 
「猫用 温灸」の画像検索結果
(画像お借りしました)
 
これは邵氏温灸器(しょうしおんきゅうき)


と言って他の温灸器と違い
 
 
煙が出ないしほとんど嫌な匂いもしない
 
 
そうです。
 
 
「猫 温灸」と検索すると猫ちゃんが
 
 
気持ちよさそうにしてる姿がたくさん
 
 
ヒットしますよあしあと
 
 
温灸によって癌細胞をやっつけたり
 
 
肩こりや痛み、血流も改善するので
 
 
本当にオススメです グッ
 
 
と言ってる本人がまだ持ってないんですよアセアセ
 
 
ずっと欲しいと思っているのに
 
 
ついついあずきのチカラがあるから
 
 
まだいいや!って
 
 
意外とお高くて1万円くらいするんです(^^;)


そろそろポチりますかウインク


最近のふたり私のベッドで昼寝するのが


お気に入りのようですzzz





 こんな穏やかな時間がとても


幸せですクローバー