3月後半からすずちゃんは咳が出るようになり、
大きな検査をしました。


心臓、肺、問題なし。

気管は年齢なりの石灰化は多少見られるが
咳をする程進行しているとは思わないとの
見解。

喉の炎症が酷かったようで、 咳で
通院してから3日目には痰が出るようになり、
思うように出せないので、出てきたものを
手や赤ちゃん用鼻水取りで吸い出す日々でした。

幹細胞治療は月1で治療してましたが、
この時は中1週打ち、
ホモトキシコロジーは週2でチックン。

すずちゃんの治療は代替医療が基本ですが、
今日で咳が止まらなかったらテオロングを
飲ませてみてと言われた夜からピタッと止まり、
先生の代替医療の経験の凄さを感じました。





今年も千本桜通りを見に行きました。






頭をナデナデすると、喜ぶすずちゃんおねがい


もっとナデナデすると...






デレデレに😆。



落ち着いたな〜と思ったら温かい日が続き、

背中の皮膚が赤くなりカイカイ

するので治療の日は続いてます。


すずちゃんの背中は週2で洗いますが

部分洗いをしてなるべく疲れないように

過ごしてますが、疲れるよね、お風呂😔



そして、義母さんの背中...

骨密度が低過ぎて、背中の4番目の骨が

潰れてしまいました💦

このままだと圧迫されて寝たきりになると 

言われたので治療してくれるだろうと思ったら、

拒否します‼️と😨


なんで❓普通やるでしょ〜と言ったら

自分の事は自分で決めるからと言われて

はぁ〜⁉️面倒見るのこっちなんだけど!


もう言うことがハチャメチャ‼️で

大喧嘩に😡


介護なったらもっと辛いのに....

今なら治療出来るのに拒否って⁉️


22年間、義母の気の強さも弱い部分も

わかっていたつもりだけど、さすがに

面倒見れんと思ってしまった私。


放っておく事にしました。

痛みが今より酷くなれば

分かると思いますから...トホホ...


そんなこんなで、すずちゃんと私は

姉と実母の住む隣町で過ごす日が

多くなってます。




すずちゃんは相変わらず、お散歩大好きで

日々楽しんでます。


でも、大好きな義父と遊べないのが

ちょっぴり寂しいようです。