台湾茶づくし | 台湾 茶の道日記

台湾茶づくし

昨日紹介をしたITFA のお茶。

今日、世界各国へ送り終え、私の手元にはまだ少しのお茶が残っていて・・・。

茶農家さんに聞いてみたら「みんなで飲んで~」と太っ腹なことを言ってくださったので~、

今日早速飲ませていただきました。


今回のお茶は


台湾 茶の道日記


・紅玉紅茶【右】

・紅水烏龍茶【中】

・青心烏龍茶【左】


の3種類。

パッケージをしているときからどんな味のお茶なのかな~とずっとずっと気になって気になって・・・、

茶農家さんによってつくるお茶の味って違うので、

この茶農さんはどんなお茶を作るのかな~って思っていて。


特に気になった紅水烏龍茶。

焙煎はしてない味ですよと。茶農家さんから。

好きな人は好きな味なんだよね~と。

飲んでみてその茶農家さんの意味がよく分かりました。

烏龍茶?とおもうような特別な味わいでした。


紅玉紅茶も同じく、本当に特別な味わいでした。

同じ紅玉紅茶でもこうまで味が違うなんて、本当に茶農家さんの特徴がでているんだな~と。

面白い・・・。


こんな特別な茶葉が送られてくるITFA。

貴重な団体ですね。