九份での休日 | 台湾 茶の道日記

九份での休日

台湾は今週3連休です。

6月6日は端午節。みんなで粽をたべます。

町にはいろいろな粽が店頭に並んでいて面白いです


台湾の北部の粽、南部の粽、客家の粽、甘い粽などなど・・・・

いろいろな種類の粽が一気に楽しめます。


休日1日目は久しぶりに九份へ行ってきました。

台湾に旅行へきていたときには、絶対にきていた場所ですが、台湾に住み始めてからはなかなかこなくって、

今回は2年ぶりくらいかな・・・・・。


やっぱりいつ来ても良い場所だなって改めて思いました。


私は夜の九份が好きです。

以前に来たことがあって、九份の麓から、山に登っていく間に、ぽつぽつと光る家々の明かりがなんとも素敵で、

茶藝館のあかりが素敵に輝いていて、本当に幻想的な世界。


なので、今回も台北を15時くらいに出発。

先に、老街をふらふらして、ご飯を食べて、お茶を飲むというのが今回のスケジュールでした。


ところが、ふらっと入った茶器のお店山城創作坊 へ入ったところ、

2階、3階でお茶を飲めますよとのことで、見学だけさせていただこうと見に行ったところ、とっても素敵な空間が広がっており、そのままお茶を頂く事にしました。


お店の方は日本語も話せて、お茶の説明などなどいろいろとしてくれました。

老街から少し離れているからか、お客様もすくなく、私達の貸切状態。

選んだ東方美人茶と、お店の方が最近しれた今年の梨山の春茶、そして、東方美人の冷茶を

出してくださいました。



目の前に広がる、九份からの景色。

陽がくれるにしたがって、ぽつぽつと光る麓の街の家のあかり、船の明かりが本当に素敵。

思いもよらずここに2時間くらい滞在してしまいましたが、

とても素敵なリラックス時間となりました。


台湾 茶の道日記


台湾 茶の道日記

オーナーいわく、九份の夏はとても素敵だそうです。

次回は是非、泊まりできてね。とのこと。

朝の空気もとても素敵だそうです。是非、夏になったら泊まりで来たいと思います。