台北 茶行 和昌茶荘 | 台湾 茶の道日記

台北 茶行 和昌茶荘

かれこれ台湾に初めてきたのは、10年ほど前。

それから旅行でくる事、約5~6回。

気が付いたら住んで3年。来月で4年目に進入になりますクラッカー


恐ろしい時が経つのってなんでこんなに早いのかしあせるら。


そう、2回目の台湾旅行のときに、ここのお茶屋さん「和昌茶荘」に着ました。

ご年配のオーナーさんが流暢な日本語でいろいろなお茶を飲ませてくれた合格


台湾 茶の道日記

先日、友達がお母さんが好く行くお茶屋さんがあるから一緒に行こうって誘ってくれたのがこのお店。

オーナさんは私達が行ったときのおじいちゃんではなく、息子さん。


時がそんなに経っていたんだ~ってなんかちょっとセンチメンタルな気分になってしまいました。


でも、同じように息子さんはお父さんのお店を受け継ぎ、お父さんの同じ方法で

たくさんの日本人のお客様に丁寧にお茶のご紹介をしていて、

きっと、その親切さが口コミとなっているんでしょうね!!


台湾 茶の道日記

焙煎のしっかり利いた木柵鉄観音



台湾 茶の道日記

甘みの深かった梨山烏龍茶



約1時間の私達の滞在の間に何人の日本人のお客様がいらしたか・・・。


自家農園も南投にあるとか、まだ実は行ったことが無い。

行かなくてはニコニコ