宇治の小山園にて
大阪滞在中に、宇治に行ってきました。
宇治へは、昨日ご紹介した岐阜多治見の百草にいく前に立ち寄りました。
(今年の紅葉は遅かったようで、紅葉真っ盛りでした。)
といいますのも、今回大阪でイベントを開催するに当たって、同じく台湾の紫金園の阿里山茶を
ロシアに紹介をしているお茶大好きウクライナ人の会社の方たちがいろいろと手伝ってくださりました。
ブースに遊びにきてくださった方々の中には、このウクライナの方が入れる台湾茶をお楽しみにになった方もいらっしゃるのではないでしょうか
そして、その方たちは日本のお抹茶もウクライナに輸出をされていて、
その商談ということで、岐阜の前に立ち寄りました。
私とjasはその間宇治のお茶通りで、日本茶の視察を。
昨年、jasが京都に遊びに来たときに購入した、日本茶用の急須。
これが以外と台湾茶を淹れるのにも良いようで、阿里山の茶農さんたちの間でも評判だそうです。
私も、何回か日本から購入して帰った事がありますが、今回はjasもいろいろなお茶屋さんの商品をみて購入していました。
そして、私達の大好きな小山園へタクシーで向かい、jasは大好きな「抹茶クリームロール
」をダンボール買いしていました。
宇治の小山園は宇治の駅から少し遠いですが、行く価値ありです。
ここの抹茶ソフトクリームはとっても美味しいです。
そして、ここのお店で商品購入すると会員登録をその場でしただけで、なんと20パーセントも割引してくれます。
周りには何もない場所ですが、お抹茶や、お抹茶菓子が好きな方にはオススメです。