品茶大会 | 台湾 茶の道日記

品茶大会

阿里山の茶園にて品茶大会が開催されました!!

といっても、お茶に好きな人たちが集まって、茶農さんにオリジナルのお茶を入れていただき、

品茶をしたという事なのですが音譜


紫金園の茶園は、紫金園のオーナーの妹さん夫婦の茶園です。

妹さんの旦那様は250年以上前から続く阿里山の農家です。

30年前くらいから、茶の製造を始めました。そんな農家へオーナーさんの妹さんが嫁ぎ、

昔は、卸のみでしたが、3年前から、台北で店を構えるようになりました家


その茶農さんのお家、紫金園のオーナーの妹さんのお家にお邪魔して品茶大会です。

烏龍茶から始まり、金萱茶、紅茶、緑茶、GABA茶とそれぞれ季節違い、焙煎違いと、

20種類以上品茶したような・・・ショック!




こんな多くの種類を一度に品茶したのは、評茶員の試験以来かな。

身体の中がすべてお茶に満たされた気分です合格


嬉しいような、なんというか・・・。


この場にいたのは、台湾人、ウクライナ人、ロシア人、日本人と4つの国のお茶好きが集まっていて、

なんか、お茶って本当にすごいって感慨深い気持ちになってしまいましたニコニコ