中国饅頭作りに挑戦 | 台湾 茶の道日記

中国饅頭作りに挑戦

台湾で大好きなたべものの一つのマントウ(饅頭)。

日本でいう肉まんとか、あんまんの中になにも入っていないもの。

ちなみに肉まんとかあんまんのように中に具がはいっているものは包子いいます。


私は包子より饅頭がすきですラブラブ

台湾では毎朝、饅頭と果物です。

日本には饅頭はあまり販売していないのですが、台湾には冷凍食品もあるほどの饅頭大国です。

でも、冷凍食品は美味しくないので、気をつけましょう注意


そんな饅頭を台湾の友達のお母さんがよく手作りをするというので、

では、と。つくるときにお宅にお邪魔してきました走る人


今日は、サトイモの饅頭です。

パンと同じように粉と酵母と水を混ぜて、ねかせること大体2~3時間。

パンだと30分位ですが、饅頭はここが長いです砂時計


発酵が終わった頃にははやり大きくは発酵されて、

同じ大きさに切って蒸して出来上がりクラッカー

台湾 茶の道日記


台湾 茶の道日記

こちらのサツマイモは黄色なので、黄色のおいしそうな饅頭の出来上がりです合格

台湾 茶の道日記


早速、自分でもいろいろと研究してみようと思いますニコニコ