台湾での中国語の勉強方法
台湾に住み始めてから早半年の月日が経ちました
。
台湾のお茶をいろいろと知りたい事が第一ですが、中国語のマスターも目的の一つ
。
中国語と日本語は同じ漢字を使うという面で、日本人にとってとても学びやすい言語とおもいます
。
しかし、同じ漢字ではありますが読み方が全く異なる事と、日本での意味と異なる漢字もあります
。出会ったすべての漢字を辞書にて調べなくては恐ろしい事になりますので気をつけなくてはいけません
。
そして常会話の言い回し方などは教科書ではなかなか学ぶことが出来ません
。
ここでとても役に立ってくれているのが日本のドラマです
。
台湾では日本のドラマを毎日放映しています
。
日本のドラマは台湾でもとても人気があるようでDVDがたくさん出回っています
。
1本200元(役700円)~400元(1500円)で購入できます
。
会話の言い回しなど字幕で見ることが出来るので、とても役に立ちます
。
