「茶樂」茶藝館
台湾で初めての茶藝館訪問は新生北路にある「茶樂」。
ここでは、いつでも訪ねると予約なしで茶藝のレクチャーをしてくれるとの事。
茶藝師の資格を持っている私としては、台湾茶藝を是非経験したくこの店を訪問。
茶藝館の中は、茶藝のスペースと茶の販売のスペースに分かれており、
早速、茶藝スペースにて茶藝を体験。
まず始めに、凍頂烏龍茶の冷茶にて歓迎してくれました。
水出しにて1晩寝かせてていねいに作られた冷茶。ほんのり甘くって蜜のよう。
「台湾では、夏こおしてお茶を飲みますよっと」。ご説明。
以降、次々とお茶を入れてくれる。
・凍頂烏龍茶
・東方美人
・プーアル茶
・ジャスミン茶
と4種類入れてくれました。
そうそう、お茶受けは台湾名物のパイナップルケーキ。
私が何より驚いたのは、プーアル茶。
「台湾では、あまりプーアル茶は飲まないのよっと。」
「なぜ?」と聞くと
「良いプーアル茶はとっても高いから」
「飲むときはね・・・」
と、プーアル茶のジャスミン割り、東方美人割り、凍頂烏龍茶割りと次々と飲ませてくれた。
「こうすると少量でプーアル茶を楽しめるし、飲みやすいでしょ!」
と。私の中では始めての経験だったのでとっても驚きでした。
台湾茶藝館訪問第1回目。
茶藝のレクチャーというよりは、色んなお茶を楽しめる空間でした。