全てはじめての事だらけなので備忘録として。
四九日に合わせて用意したもの
- 仏壇+下台
- 本位牌
- 六具足
- 御本尊
- 電気ろうそく
- お供え花一対
- フルーツ籠盛り
- 霊供膳と素材セット
- 焼香盆
- 引き出物
お仏壇、下台、御本尊、六具足は全てお仏壇のはせがわさんで。
丁度キャンペーン中でお仏壇+六具足つきがありまして。
御本尊の値段に驚く

脇侍はなしで。
お仏壇、置く場所に悩む…
父は2階のオーディオ台の上で良いよ〜とか言ってたけど、お坊さん来た時2階に上がるのも面倒だし。
リビングにしても、最近見かける棚の上とかって、法要の時、どんな感じになるのかイマイチ想像がつかなくて…狭いので、ダイニングテーブルやソファやら動かしにくいものばかりだし。
結局、狭いけど和室に。
木魚とか経机も必要なのか悩んだけど、取り敢えずは無し。
必要そうなら買い足し。
四九日前日にお花、フルーツ、引き出物が届くように手配。
丁度楽天スーパーSALE中に頼んで日にち指定。
四九日は香典なし、お食事会なし。
お仏壇の開眼供養も一緒にお願いしてある。
- お布施3万
- 開眼供養1万
- 御膳料5千
- お車代5千
四九日餅はあればだったので無し。
開眼供養のお祝膳は霊供膳と一緒で。
お寺さんから貰った用紙にそって、あればと記載のものは無し。
洗ったお米、塩少量を小さなお皿に乗せて並べる。
きゅうり、ワカメ、しいたけは置く場所に悩んで仏壇下台の引き出せる棚に。
お花

小ぶりだけど、アレンジ可愛い

フルーツ

籠も立派だし、フルーツも2段になってて豪華でした

コチラも次回も頼む予定。
引き出物
渡しちゃうので中はわからないけど、良さそうなので。
仏膳
小さいながら、しっかりした作りで良かった
素材セット
簡単で彩も見栄えも良かったよ
手作りの方が良いんだろうけど、忙しいので
焼香盆
無かったので購入。
5インチ(多分)の焼香おいても余裕あり
電池式ローソク
電気だから火事の心配もなく安心、安全
火に見立てた部分をポチッと押すだけ