イチゴができたラブラブラブラブ

小さいけど、息子が一つ食べたらメッチャ甘くて美味しかったみたいグッキラキラ

ちゃんとできて良かったーニコニコニコニコ



新築してから約7年、一度も掃除せず、前回、片方だけで終わったIHクッキングヒーターの排気口。





今回、もう片方も掃除しましたウインク

築7年、一回も掃除してないのはコチラ下矢印


油でギトギト、ドロドロチーンチーン


今回はコチラで掃除していきますダッシュ


キッチンマジックリンとセスキ炭酸ソーダスプレーグッ


まずはマジックリンで排気口カバーをお掃除。


ラップの上にキッチンペーパーを置いてその上に排気口カバー。


シュシュっとマジックリンを吹きかけたらラップでくるんで5分放置。


すぐに汚れが浮いてくる〜アセアセ



お湯で流しただけでここまでキレイにキラキラ

少し油残ってたけど、もう一度吹きかけて洗ったらツルツルになりましたウインク


さすが、マジックリングッ


お次はボスの排気口。


真ん中より半分にマジックリン吹きかけて〜


左の少しはセスキ炭酸ソーダスプレー

もう汚れが浮いてるニヤニヤ


上からサランラップをかけて5分ほど放置。


メチャメチャ油が〜アセアセアセアセ

それでも全然取りきれないゲローゲロー


マジックリンとセスキ炭酸ソーダ、どちらがより落ちるのか比べようと思ったけど、余りの汚さに、汚れ落ちは同じくらいでした!


ちなみに、マジックリンはアルカリ性。

強力なので、長時間おくと変色や傷みの原因になるので注意が必要なので、取れなかった分はセスキ炭酸ソーダスプレーで!


セスキ炭酸ソーダは弱アルカリ性。

直接手で触っても手荒れの危険が少ないウインク

ので、長時間放置してもOKOK


またまたキッチンペーパーに染み込ませ、サランラップで乾かないようにして放置。


たまにスプレー吹きかけたり…


実は、7時くらいから始めて、子供と一緒にお布団いったら、寝ない予定が一緒に寝ちゃって目が覚めたら午前2時!


そこから掃除を再開しました笑



お陰で少しは汚れが取りやすくなったかな!?


細かい所は爪楊枝を駆使OK


取り敢えず、ここまでキレイになったよ〜えーんえーん

まだ汚い??


いやいや、はじめ、丸い穴なんて全然見えないくらい酷かったので結構頑張ったゲロー


まだ汚れが強力すぎて残っているところもあるので、近々リベンジしたいなウインク








人気記事はこちら飛び出すハート







イベントバナー

 


ポイ活してますウインク

イベントが多くてポイント貯めやすい飛び出すハート

ポイントサイトのポイントインカム



貰えるポイント増量中ラブラブ

メルカリ招待コードはコチラ下矢印

BFRHUR