只今の我が家の花壇。
チューリップ、ムスカリ、ビオラが咲いて色とりどり
初めてこんな花壇になったよー
以前の花壇。
雑草やらグラウンドカバーで埋め尽くされ…荒れ放題。
我が家は二世帯住宅。
家を建てた時、義母が花壇が欲しい、一緒に花を植えようって事で作った花壇。
花の事はよく分からないから植える花は義母が植えたいと思ったものを植えてたんだけど…
コレどう?って聞かれて嫌ですなんて、住み始めて直ぐの頃は言えないよね
でも、やりたい花壇の形が義母と私たち世帯では合わなくて
義母は緑やらもさもささせたいタイプ。
多分、イングリッシュガーデンとかにしたかったのかな⁇
夫や私はスッキリさせたいタイプ。
こんなんで十分。
取り敢えず、雑草やグラウンドカバーを抜いた後。
以前、あまりにも雑草が酷くて夫と抜いたりしたらメッチャ不機嫌になる義母。
なので、私たちは花壇に一切関与してこなかった。
その割には、鉢植えやら寄せ植えばっかりで花壇、全然手入れしてなかったけど
そして親世帯が出て行って、花壇、何とかならないかなーと
しかも、寄せ植えしてた鉢の土とか(結構大量の寄せ植え)ガンガン花壇に捨てていったものだから、花壇の土も溢れかえってる始末だし
私がホームセンターで死にかけの100円で買ったバラも上手に咲いてたのに捨てられるし
結構イラッときてたし、せっかくなら自分で好きなようにしてみようと思って、夏には取り敢えずグラジオラスなど植えてみて…
秋くらいかな
ビオラやパンジーやら購入して…
クリスマスローズも買ってみた
メッチャ高いので、普通の2個
後、ムスカリやらcoopで頼んだチューリップやクロッカスの球根。
もう時期すぎちゃったけど、クリスマス仕様はこんな感じで
お正月仕様はこんな感じで作り、
冬の花壇は少し寂しいけどこうなってました。
そして、いつのまにかクロッカスの花が咲き、ムスカリやらチューリップも咲いて春らしくなりました
ちゃんと咲いてくれたクリスマスローズ
どんどん増えると良いな
いろんな所からこぼれ種で出てきたビオラ
花壇のビオラとクロッカス
今の花壇の状態より前に撮影
ムスカリもこの頃まだ出始め
となりの小さい白い花の名前がわかんないー
実家の植木鉢にこんもり咲いてて可愛かったんだけど、ウチには所々にしかない
この子にも増えて欲しいな
もともと植ってるスズランスイセン。




ウッドデッキから椅子に座ってみるとこんな感じ
家庭菜園(玉ねぎ)との共演
そうそう、だいぶ前に植えたブロッコリー。
全然花芽が出なくて、失敗したかー
と思って抜こうとしたんだけど、根がしっかりしてて、中途半端に引っこ抜きかけて放置してたんだけど…数ヶ月かけて、いきなりできてました
この時に植えたので、約3ヶ月経ってできたよ〜
捨てなくてよかった
ポイ活してます
イベントが多くてポイント貯めやすい
メルカリ招待コードはコチラ
BFRHUR