忙しすぎて、ブログを書くヒマない〜![]()
![]()
大掃除も徐々にしなきゃだし、片付けも全然進んでない![]()
そんな中、前回中途半端に終わったお風呂掃除
あの後、別の日に少し濃いめのクエン酸スプレーを作ってラップして今度はちゃんと3時間放置。
それでも数年間の蓄積はすぐにキレイには取れなかったけど、毎日バスマジックリン吹きかけて掃除してたらだいぶキレイになってきました![]()
before
この白い線みたいに残っちゃった所が…
after
ほとんど目立たないくらいに![]()
![]()
コチラのカウンター上の壁も
なんか自分まで写ってる![]()
だいぶキレイに![]()
カウンターの白いのはなかなかしつこくて、まだそこまで取れてない![]()
前はこれ![]()
今はこのくらい![]()
鏡もこの状態から
こんな感じ![]()
ちなみに、左半分だけダイヤモンドウロコ取りで擦って磨いてあります
右半分はまだ…![]()
鏡磨きもはじめはコチラを購入してたのだけど、
左のだけど、あんまり取れなくて![]()
結局コチラを追加で購入。
よくあるダイヤモンドウロコ取り
研磨というだけあってよく取れます!
すごい鏡磨きは、シートが別売りであるし、パッドに付けなくてもシート状のまま使えるので、シャワーヘッドなどのカーブや凹凸のある部分にはもってこいです![]()
また別の日にはエプロン、浴室乾燥機のフィルターの掃除!
エプロン、外すの面倒なんだよね…
洗ってスッキリ![]()
エプロン外したココ、掃除しにくい![]()
更に、この配管部分!
めちゃ真っ黒だった![]()
![]()
ここまでくると、カウンターまで外したくなるけど、ネジでしっかり固定されてて無理そうでした![]()
なんか良い掃除方法ないかな…
そして、浴室乾燥機。
お掃除サインが出てたけど、リセット数回したら、フィルターめちゃ真っ黒だった![]()
![]()
写真撮り忘れたけど、引くぐらい汚かった![]()
ついでに乾燥機周りも汚いので…
よく見ると黒いのが…![]()
更にポール受けの部分も…
上から見るとこんなに汚れてたんだね![]()
風呂蓋の支え部分も汚いのでふきふき。
ついでに天井もらふきふき。
後は扉付近をキレイにすればOKかな![]()
欲を言えば、浴室乾燥機のカバーも外して掃除したいけど…
多分この中も真っ黒なんだろうなー…
でも、自分では外せそうにないので、カバー外してまで掃除してくれるかは分からないけど、来年はお掃除屋さんに頼もうかなー![]()
ポイ活してます![]()
メルカリ招待コードはコチラ![]()
BFRHUR

















