▼昨日いただいたコメントです▼


私にも発達障がいの息子がいます。
偏食がひどく、スプーンも一応持つのですがほとんど手を使って食べます。立ち歩くし、食卓におもちゃを持ってきて遊びながら食べ、食事に集中もしません。なんならこのまま食べずに食事が終わればいいという考えだと思います。
私からしたら、れお君すごい上手に食べていると思います。
やっぱり偏食も、手づかみ食べも、成長を待って その時が来たら教えた方がいいのでしょうか……本当に周りの子と違いすぎて私のしつけが悪いと思って焦ってしまいます。。。
周りに気持ちを分かってくれる人がおらず、苦しいです💦


わかります。

私のしつけが悪いと思って焦ってしまうって、
発達障がいの子を持つ親なら
一度は思うことではないでしょうか?

私も思っていた時期ありました。


れおの場合は、

私がまだれおには無理だろうなと思う事でも、
保育園では、周りの子と同じタイミングで、スプーンやフォークの使い方を教えてくれたり、お箸もみんなと同じタイミングでスタートしました。
トイトレも。

理解がある保育園だったので、
強制ではなくて、
『れお君も少しやってみようか?』ぐらいな感じだと思いますが、
お友達の刺激もあり、頑張っていたようです。

療育でも、ご飯の時間とは別に、お箸の練習をしてくれたりしました。

私は周りのサポートに頼っていました。(今も)


お子さんとお母さんのペースでいいと思います。



周りに気持ちをわかってくれる人がいないのは、
辛いですよね。

私もれおが保育園の時は
ママ友もいませんでしたし、

母子通園ではない児童発達支援に通っていたので、

ママさんとの交流はありませんでしたが、

療育の先生によく相談をしていました。

療育って

子どものためでもあるし、

親のためでもあると思います。

れおが大きくなるにつれて、

出会いも増え、

気持ちを分かち合える方や、

相談できる方が増えていったように思います。



それから

みゆママ♡さん

コメントありがとうございます。

名前でわかりましたよニコニコOK

これからもよろしくお願いします。



れおくんこうちゃんは同じ保育園と仰っていた記憶があるのですが、6歳2歳の時など被っている年齢の頃は一緒に通っていたのですか?
もし一緒に行っていたら、ご迷惑でなければ、行事や登下園のエピソードなど聞いてみたいです(^▽^)

1年半ぐらい、一緒に保育園に通っていました。

エピソードは、また後日思い出しながら書きますね鉛筆





それから
こちらもコメントから。

ママが笑って笑顔でいたら、子どもはきっと幸せなんだと思います。

私も全くの同意見ですニコニコ
これがまさに、私が一番心掛けている事です😊

忙しかったら
家事を手抜きしたっていい!

『遊ぼう〜』と言っている子どもに
『今、忙しいからちょっと待って』と言うよりも、
料理は手抜きして、
笑顔で子どもと遊んであげる方が、
子どもは嬉しいんじゃないかな?って
思うんです。
(私はただ料理が苦手なだけですが😅笑)

親がストレスをためないで、
笑顔でいることが
子どもはきっと嬉しいはずニコニコ

と思って、

私は自分にご褒美をあげながら(スタバとか照れ

家事も手抜きしながら

気楽にやっています音譜

そうやっていても

ずっと笑顔でいるのは難しいですけどね(笑)


無理せず

やっていきましょうチョキ



▲この動画ラブラブ今、編集中です💻
今日か明日YouTube
配信できると思います照れ

ハート