こんにちは、れにゃです。

ここ最近話題になっているこのニュース。


この高齢者も…というか、酒に酔って勢いでいきってる団塊世代なのであえてここでは老害(73)(笑)
子供優先とも思えないし、かといって老害の言うことにも賛同しかねる。

本当にね、一言言えばいいんですよ。
たった一言で良いの。
譲って貰えませんか?って。
子供も障害があって座っている可能性もあるわけで。
何も言わずに無理矢理ケツ突っ込んでるの異様でしょ?
2列後のやはり70代ばあさんもボケてるし(笑)
チンピラ発言はおかしくないんだって。
あー怖ーい。
絶対に譲ってなんかやらない(笑)
あの証言不愉快。
仲の良い老人と孫?
アボカドバナナ?

録ってる10代?奴らが譲れば良いじゃん。
つか、子供より誰より1番お前らが譲れや(笑)
じーさーん、こっち来いや!
譲るべって(笑)

まず、恐らくこの路線知ってます。
多分老害が乗ったバス停も判ります、車窓から。
この路線そこそこ混んでる。

常識とか盾突くとか?
母親が言っていることもかなりおかしい。

ということで、この場の登場人物全員が非常識で、公共交通機関を使うに値しないということが私の結論。
席が空いてれば車内事故防止のために座らせるのは子供であっても当たり前。
最近の運転手さんは座って下さいっていう人もいる。
高齢者や障害者に席を譲ることをしつけるのは親の役目。
席を譲って貰って当たり前と思う高齢者。
こういうことがあるんだって目線も入れずに公開しちゃう若者。
お前ら録る前にさ、譲ってやれよ。
傍観者で居ながらにして、テレビで証言してるのちゃんちゃらおかしい。
全員非常識。

というか、トラブルに対して収束出来なかった乗客全員が責められるような発言がグッデイであったんだけど、悪いけど私乗り合わせてても絶対に首突っ込まないな。
イヤホンの音量上げて、早く終わらないかなって流す。
まぁみて見ぬふりは最近の風潮だよ。
イヤだもん、面倒くさい。

私もね、ヘルプマーク付けてて、逆に高齢者の方に席を譲られることもある。
本当に昔の高齢者と違って今の高齢者は元気なんだよね。
でも席立たせる前に、大丈夫です、お心遣いありがとうございますって軽く一礼する。
まぁこちらも譲って欲しくてヘルプマーク付けてるわけじゃない。
ただ何か障害があって座ってるんだなって判って貰うためのマークだと思ってる。
疲れやすくて怠くて立ってるのも辛い…そういう時があるから。
それは外には見えないものだから。
譲りたくても無理できないときがあるから。
本当にごめんなさいって思いがある。

結論としてはこの登場人物全員がダメダメ。
でも1番ダメなのは老害。
・一言足りない
・口汚い
・昼間から酒飲んで酩酊状態
あー全部アウト。
バス会社もあそこはダメだわ。
運転荒くて有名。
停留所の前では思いっきり加速する。
そんなバス会社。

異論は認める(笑)あくまで私の考えです。
子供の前で罵り合うべきではない。
それが一番気に入らなかったところ。
一番傷ついたのはこのお子さん。
トラウマにならないことを祈る。

ランキング参加しています。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村