12月12日に行われた市議会メモ。
いじめ問題についての発言メモです
岡田教育長
いじめには一定のいじめと不登校の問題ある。複合的であり、いじめ認定なんちゃら
←もう初っぱなから理解不能
事件の経過
▪○○菌と呼ぶなど一定のいじめがあった
▪物差しで叩かれた
▪この時相談なかった
▪小5 叩かれる、見張り役もいた。10人ほどのいじめ
▪お金要求。遊びにいった交通費も全て負担
▪複数の保護者からも報告あり
▪いろんなものが積み重なった複合型(←この分析も理解不能)
▪学校は避難についてのみでいじめへの配慮なし。児童からの訴えもない
議員より
▪いじめの認知、表面しか見ていない。本件を長期化させた原因では
岡田教育長
複合的問題。おごるおごられるを適切に指導できなかった。組織のコミニュケーション足りなかった。
学校と保護者の間に積極的にアプローチしていく。
遊佐市議
情報開示の基準は?
岡田教育長
子どもたちの対応優先、ネットから守る
しってしまうことで傷つけないよう。
報道されてることは公知の事実となったので公開
遊佐市議
新教育長制度で市長が関与出来るとある。市長が積極的と思えない。
岡田教育長
実に丁寧に子どもを見てきたのに残念でした
遊佐市議
「残念でしたじゃなくて‼」
岡田教育長
小6手記を見てた
衝撃を受けた
内容を見て心理専門家にも相談。
遊佐市議
いじめの対応が評価に繋がるという都市伝説がある
どうやって評価してるのか
教育委員会課長
SからDの絶対評価
上にいくには枠があるので相対評価。
遊佐市議
いじめの認知は?
教育委員会
学校からの報告は1852件
福島の件はH27に入っている(←遅い)
解消率99パーセント
非行といじめの区別難しく認知出来ないこともある(←区別必要か?)
「いじめ認めることで評価下がることは全くございません」
遊佐市議
積極的に認知、指導していくことが大事
評価の方法検討を。
先程もあったがお昼がポテチ、コーラだけの児童には背景知るために家庭訪問も必要では?
管理職、言い訳、不適切、努力すべき点を怠った。
教育委員会の仕事、組織的に静寂。コミニュケーション不足。
答申の内部検証も結局教育委員会。教育委員会はボロカス非難受けてるのになぜ?
市長の気持ちもわからない
副市長
伊藤ゆうこ(人権課)
遊佐市議
Wゆうこさん発言(伊藤ゆうこさんと岡田ゆうこさん)
市長がやるっていったらやれる、だせるはず。
調査はしっかり外部に!
岡田教育長
法律上、条例に基づいてやっている
遊佐市議
ダメ出し多い
林市長の覚悟必要。
教育委員会に任せてられない
一人ひとり面談して有無確認した方がいい
教育委員会の役割大事
トップと言えるのか?
委員の名前も出てこない。委員を入れない理由は?
副市長
寄り添った対応できなく申し訳なくおもっている。
小粥市議
横浜市の関心高い。
これはのり弁というより「海苔そのもの」
岡田教育長
自問自答してきた(←自問自答?自問自答?)
改めて申し訳なかった
小児ではいじめ指導出来た
親もケアできた
H26*6月7月確認できた金額違う(←この時点でも重大案件に入っていない)
小5だから親や子と確認がいったりきたりになった
初動の行き違い不信感がありお互いにうまく出来なかった。
小粥市議
不慣れだったとか「まさに言い訳」
なぜ対応出来なかったのか
重大事件にしたくない
問題化したくない、全て後手後手
岡田教育長
不徳のいたすところ
「子どものために何をやるか最優先している」
小粥市議
学校でおさめようとする
岡田教育長
ずっとおおきくかかえてきたものを見据えて児童を理解
小5なら小5小4なら小4ひとりひとりみんなが違う。可塑性(↑↑↑↑怒ってるのはソコじゃない‼)
警察相談センターもよいと思う
小粥市議
12月8日意見交換会で教員増員も要望話が出ている
岡。田教育長
小中同じカウンセラーになるよう7~8割(←引き継ぎちゃんとすれば同じじゃなくてもいいと思う。むしろハズレだと悲惨。逃げ道ない)
小粥市議
何をどうやるのか?
児童専任も週12時間の授業の決まりあるが授業持ちながらやるのは大変
非常勤ではない体勢づくりすべき
岡田教育長
順を追って状況を考えながら「最良なコラボが必要」
スキルみがくひつようがある(←ひとりの先生に責任上もたせすぎ。スキル磨く時間もない。そもそも教育委員会の責任にふれてない)
小粥市議
外部の専門家が対応できるような体勢にすべき
岡田教育長
「色々体勢を整えたなかでやってきた」
学校数が多い
10年未満の教師多い
(←それが問題なら外部から校長いれないで。今回の校長も10未満?いっしょうけんめいにやってる教師に失礼)
子どもと向き合うのは教師だからか人材育成力いれたい
(子どもと向き合えるよう時間を下さい。向き合えるよう人を増やしてください)
小粥市議
情報公開のあり方が問題
これでは議論も出来ない
質問も出来ない
隠蔽でしかない
岡田教育長
何より第1はこどもを守るため
子どものための情報開示をしていく(←声震え泣き気味)
小粥市議
精査を
岡田教育長
細かくできてないが初期段階では事務所で関わっていく
全て教育委員会が見るのは出来ないから事務所対応
(今回東西南北どこの事務所かも黒塗り)
予算は教育委員会が一括している
関
事務所に相談しても「学校と相談してください」と事務所は学校と、学校と、としかいわないと相談メールきている
岡田教育長
詳しいケースを知らないがいちども具体的に動いてないということはない(←わたしは動かないという話しか聞きませんが)
関
メール内容が嘘をついているのかわからないがそういう認識なんですね
岡田教育長
対応の基準
丁寧に効くのが大前提
学校と本人の調整が第一
関市議
こじれて事務所にきている
なぜ学校がちゃんとやらなかったのか
なぜ教育委員会がちゃんとやらなかったのか
◎ここまでで二時間くらい。
ここからさらに二時間やってます。
いじめ問題についての発言メモです
岡田教育長
いじめには一定のいじめと不登校の問題ある。複合的であり、いじめ認定なんちゃら
←もう初っぱなから理解不能
事件の経過
▪○○菌と呼ぶなど一定のいじめがあった
▪物差しで叩かれた
▪この時相談なかった
▪小5 叩かれる、見張り役もいた。10人ほどのいじめ
▪お金要求。遊びにいった交通費も全て負担
▪複数の保護者からも報告あり
▪いろんなものが積み重なった複合型(←この分析も理解不能)
▪学校は避難についてのみでいじめへの配慮なし。児童からの訴えもない
議員より
▪いじめの認知、表面しか見ていない。本件を長期化させた原因では
岡田教育長
複合的問題。おごるおごられるを適切に指導できなかった。組織のコミニュケーション足りなかった。
学校と保護者の間に積極的にアプローチしていく。
遊佐市議
情報開示の基準は?
岡田教育長
子どもたちの対応優先、ネットから守る
しってしまうことで傷つけないよう。
報道されてることは公知の事実となったので公開
遊佐市議
新教育長制度で市長が関与出来るとある。市長が積極的と思えない。
岡田教育長
実に丁寧に子どもを見てきたのに残念でした
遊佐市議
「残念でしたじゃなくて‼」
岡田教育長
小6手記を見てた
衝撃を受けた
内容を見て心理専門家にも相談。
遊佐市議
いじめの対応が評価に繋がるという都市伝説がある
どうやって評価してるのか
教育委員会課長
SからDの絶対評価
上にいくには枠があるので相対評価。
遊佐市議
いじめの認知は?
教育委員会
学校からの報告は1852件
福島の件はH27に入っている(←遅い)
解消率99パーセント
非行といじめの区別難しく認知出来ないこともある(←区別必要か?)
「いじめ認めることで評価下がることは全くございません」
遊佐市議
積極的に認知、指導していくことが大事
評価の方法検討を。
先程もあったがお昼がポテチ、コーラだけの児童には背景知るために家庭訪問も必要では?
管理職、言い訳、不適切、努力すべき点を怠った。
教育委員会の仕事、組織的に静寂。コミニュケーション不足。
答申の内部検証も結局教育委員会。教育委員会はボロカス非難受けてるのになぜ?
市長の気持ちもわからない
副市長
伊藤ゆうこ(人権課)
遊佐市議
Wゆうこさん発言(伊藤ゆうこさんと岡田ゆうこさん)
市長がやるっていったらやれる、だせるはず。
調査はしっかり外部に!
岡田教育長
法律上、条例に基づいてやっている
遊佐市議
ダメ出し多い
林市長の覚悟必要。
教育委員会に任せてられない
一人ひとり面談して有無確認した方がいい
教育委員会の役割大事
トップと言えるのか?
委員の名前も出てこない。委員を入れない理由は?
副市長
寄り添った対応できなく申し訳なくおもっている。
小粥市議
横浜市の関心高い。
これはのり弁というより「海苔そのもの」
岡田教育長
自問自答してきた(←自問自答?自問自答?)
改めて申し訳なかった
小児ではいじめ指導出来た
親もケアできた
H26*6月7月確認できた金額違う(←この時点でも重大案件に入っていない)
小5だから親や子と確認がいったりきたりになった
初動の行き違い不信感がありお互いにうまく出来なかった。
小粥市議
不慣れだったとか「まさに言い訳」
なぜ対応出来なかったのか
重大事件にしたくない
問題化したくない、全て後手後手
岡田教育長
不徳のいたすところ
「子どものために何をやるか最優先している」
小粥市議
学校でおさめようとする
岡田教育長
ずっとおおきくかかえてきたものを見据えて児童を理解
小5なら小5小4なら小4ひとりひとりみんなが違う。可塑性(↑↑↑↑怒ってるのはソコじゃない‼)
警察相談センターもよいと思う
小粥市議
12月8日意見交換会で教員増員も要望話が出ている
岡。田教育長
小中同じカウンセラーになるよう7~8割(←引き継ぎちゃんとすれば同じじゃなくてもいいと思う。むしろハズレだと悲惨。逃げ道ない)
小粥市議
何をどうやるのか?
児童専任も週12時間の授業の決まりあるが授業持ちながらやるのは大変
非常勤ではない体勢づくりすべき
岡田教育長
順を追って状況を考えながら「最良なコラボが必要」
スキルみがくひつようがある(←ひとりの先生に責任上もたせすぎ。スキル磨く時間もない。そもそも教育委員会の責任にふれてない)
小粥市議
外部の専門家が対応できるような体勢にすべき
岡田教育長
「色々体勢を整えたなかでやってきた」
学校数が多い
10年未満の教師多い
(←それが問題なら外部から校長いれないで。今回の校長も10未満?いっしょうけんめいにやってる教師に失礼)
子どもと向き合うのは教師だからか人材育成力いれたい
(子どもと向き合えるよう時間を下さい。向き合えるよう人を増やしてください)
小粥市議
情報公開のあり方が問題
これでは議論も出来ない
質問も出来ない
隠蔽でしかない
岡田教育長
何より第1はこどもを守るため
子どものための情報開示をしていく(←声震え泣き気味)
小粥市議
精査を
岡田教育長
細かくできてないが初期段階では事務所で関わっていく
全て教育委員会が見るのは出来ないから事務所対応
(今回東西南北どこの事務所かも黒塗り)
予算は教育委員会が一括している
関
事務所に相談しても「学校と相談してください」と事務所は学校と、学校と、としかいわないと相談メールきている
岡田教育長
詳しいケースを知らないがいちども具体的に動いてないということはない(←わたしは動かないという話しか聞きませんが)
関
メール内容が嘘をついているのかわからないがそういう認識なんですね
岡田教育長
対応の基準
丁寧に効くのが大前提
学校と本人の調整が第一
関市議
こじれて事務所にきている
なぜ学校がちゃんとやらなかったのか
なぜ教育委員会がちゃんとやらなかったのか
◎ここまでで二時間くらい。
ここからさらに二時間やってます。