今月、残り一週間の生活 | 蓮斗の招運引き寄せ風水クラブ

蓮斗の招運引き寄せ風水クラブ

風水等を独学で勉強し、実践している蓮斗です。こちらでは運気アップに役立つ情報などを発信していきます。

こんにちは。

 

風水師の蓮斗です。

 

今月も残り一週間になりましたね。

 

まぁ、一ヶ月が早い早い。

 

まだ一週間ありますが、今月は、どのような一ヶ月でしたか?

 

もし満足してなかったり不満な気持ちが残る一ヶ月だとしたら、ラストの一週間で挽回しましょう。

 

明日は月曜日ですので、今日のうちに明日からどうリセットするかを考えて、今月の残り一週間を乗り切りましょう!

 

 

終わり良ければすべて良しですから!

 

最近になり、急に気温が上がったりしてますよね。

 

風水的にみれば、陰が弱まってきて陽が少しずつ強くなって来ているからなのです。

 

ついこの間までの寒すぎる気候は、風水的には陰が強くなっていたことになります。

 

これから雨も伴いつつ、気温もすこ〜しずつ上がっては下がりを繰り返して、陰と陽が入れ替わり春になるというサイクルです。

 

 

また、今月の最終日の28日は日曜日なので、3月1日は月曜日スタートになります。

 

なんとも、切りが良いというか良い流れのような気がしませんか?

 

3月1日の月曜日がハッピーに迎えられるように、残り一週間を良い一週間にしましょう!

 

もう、春はすぐそこまで来ていますから、春までと春からをどのように過ごすかというのも同時に考えてみてください。

 

どのように生活していくのか。

 

この生活という字を自分なりに解釈してみてください。

 

私の都合の良い解釈では、生活とは「活かしながら、生きる」「生きて学んだことや経験したことを活かす」などと考えています。

 

だから生活という漢字になるんだと。

 

辞書に乗っている意味とは少し違いますが(もしかしたらかなり違いますが・・・)💦

 

 

生活の為と口にすることもありますが、なぜか個人的にはあまり好きな言い方ではありません。

 

暮らす空間=生活環境を良くすれば、運気もアップすることになるので、そこで風水の出番になります。

 

なぜなら、運気はその場の環境に左右されるからです。

 

環境というカテゴリーには当然、人が含まれています。

 

人が環境の中で過ごし、暮らしている。

 

だからこそ、風水実践して欲しいんです!

 

良い生活環境で過ごす為に。

 

運気が良い生活環境で暮らす為に。

 

風水環境学ですから。

 

風水セラピー生活密着型です。

 

失礼しました。

 

風水生活密着型の開運法なのです。

 

 

どのような生活を望むのか。

 

今後の生活をどうしたいのか。

 

運が良いと感じる生活をしたい。

 

などと思うなら、ぜひ、上記URLの私のホームページから、お気軽に、お問い合わせ、お申し込みください。

 

ハッピーな春を迎える為にも。

 

 

今の生活で不安に思っていること。

 

心配になっていること。

 

お子さんがいるご家庭なら、春からの進学や学年が変わるタイミングでの学業について。

 

4月までになんとかしておきたい様々なこと。

 

などなど。

 

どうぞ、お気軽に。

 

誠心誠意、全力でお答えいたします。

 

風水を実践して、良い運気を招き、幸運を引き寄せてみましょう!

 

私の愛猫ジジ様も、AM6時頃から「にゃあにゃあ」と、寝ている私の耳元でそのように申しておりました🤗

 

 

 

 

今日も良い一日に、そして、良い一週間にしましょうね。

 

一日一善。

 

一日一笑。

 

一笑よりも一大笑ですかね。

 

 

その方が絶対良い一日になるはずです。

 

笑う門には福来るですから。

 

疲れやストレスなどは、今日のうちに解消しちゃいましょう。

 

神社に参拝に行くのもオススメですよ。

 

 

開運行動の一つですから。

 

ブログに写真の挿入の仕方を覚えたので、写真を使いまくっている風水師の蓮斗でした😁

 

最後までお付き合いいただきまして、どうもありがとうございました。