行き過ぎ?道の駅ドライブ 3 | ぼちぼちな生活

ぼちぼちな生活

夫 まーと 嫁 たんたん かわいらしいチワワとの 多頭飼いを夢見て 家族に 神経質チワワの簾 と愛されチワワのぢゃびが 加わった。
そんな簡単に日々は穏やかに過ごせないという 典型的なパターンな我が家の日記です。

父ちゃんのお仕事繁忙期の前の連休に

最近どはまりしてる

道の駅スタンプポポーンドライブに

出かけてきました。
岐阜県東濃地区をさ迷います。

らっせい三郷からカーナビ通りに進むと

今年始めに某N秘密Kの朝の連ドラで

ブレイクした岩村城下町の

すぐ際を走るみたいで…

岩村城下町と言えば…

母ちゃんお気に入りのこれ

岩村カステラのお店があります(*´∇`)

2年前に食べてから岩村カステラを

ずっと食べたい!食べたい!と

言ってたから近くに行くならと

父ちゃんが岩村城下町に寄ってくれました。
役場の無料駐車場は満車で

国道を渡った高台の駐車場へまわりました。

前に来たときは観光客なんて

簾ぢゃび家と学校の校外授業の子供さん達しか

いてなかったのに

かなり賑わってました。

さすが!Nお祝いK!



商店街の中のカステラ屋さんを探します。
岩村カステラは主なお店が3軒あって

母ちゃんの好きなカステラのお店へ

寄ってくれました。


松浦軒本舗さんです。

母ちゃんこちらの岩村カステラがお気に入り

後ブランデーカステラってのも

あるんですがこちらも買いました。


本当にカステラだけ買って

早足で駐車場へ戻ります。

まだまだ道の駅スタンプ巡りの

本日の予定がありますからね。

ここからは夕方で

山の中で寒かったので

簾ぢゃびは車待機です。



まず 岩村から30分程で着いた

道の駅 上矢作
    ラ・フォーレ福寿の里
公園の入り口にある道の駅です。

そしてそのま愛知県に入って

道の駅 アグリステーションなぐらへ

ここはまじで寒かったです。

山の中の夕方なめてたらあきません。


愛知県北設楽郡設楽町

初めて来ました!

茶臼山へ行く道路の入口が近くにありました。


ここから来た道を戻って


道の駅 どんぐりの里いなぶへ


簾ぢゃび少し出してあげたけど

ぢゃびが寒さでブルブルしてました。

たくさん毛があるのにね。



ここで食べた焼きソーセージが

すっごいおいしくて

お土産てお買い上げました。(*´∇`)
ここどんぐりの湯という

温泉がありまして…

めっちゃ寒いでお風呂入ってく?となったけど

やっぱり簾ぢゃびを車に残してくのは

心配なのでやめました。


最後は簾も寒さで父ちゃんに

だっこをせがんでました。

冷たかったもんね雪だるま

夕方で店じまいをはじめる

売店や出店屋さん

道の駅スタンプポポーンドライブは

ここで終わりです。

帰りは簾ぢゃび村まで

来た道を戻りました。



帰りに昼間に寄った

らっせい三郷へ寄って

念願のお蕎麦を食べてきました。
お蕎麦おいしー!

お蕎麦の香りがよくて

がっつりした感じのお蕎麦です。

これは並んでるのも納得!

おいしいからお土産に生蕎麦も購入しました。



いやー。
道の駅10軒まわりましたよ!
駆け足だったけど
スタンプたくさんポポーンして
とても満足です。(*´∇`)

これから父ちゃんの仕事が
超繁忙期に入るので
道の駅巡りはしばらくはお休みかな?

年明けたら愛知県巡ろうかなぁ?