私の息子はPGになりたいが、まだなり切れていないそんなところです!
私自身はPGではなくSGでした。(なんせ3Pが結構な確率で入りましたし、シュートに自信がありましたから・・・)
私が言うのもなんですが、息子は視野がとにかく広いと思います。
なんというのか、空間認識能力が高いというか、彼曰くフリーな選手がピンポイントで見えてるみたいです。
最近のバスケはパスだけでなく、自分自身も点を取る

どうしてもミニバスの選手で多いのが、ボールを見てしまって前を見ない!ってのがよくあるかと思います。
ドリブルを突くのに一生懸命になってしまい下ばかり(ボールばかり)みてしまう!
気づいたときにはゴール下に入りすぎてシュートが打てない・気づいたときにはディフェンスに囲まれてるみたいなことが多々あります。

息子には出来るだけ全体を見てドリブルを突けるように言っていますが、ディフェンスを抜くときにはどうしてもボールばかりを見てしまってます。
折角、人にはない能力を持っているのにとても勿体ないので、もっとハンドリング練習をして、ドリブル練習(ボールを見ないで!)をするように現在進行形で指導中です!



一応、人並みにはドリブルもできましたが、私よりも数段上手い選手がいましたから、
無理に私がボールを運ばなくても彼がスムーズにボールを運んでくれますから、
打つ方に集中できます。