大家好!


GWですが、暦通り休みなネロは本日も出社です。


いまイジュンギ 様のアゲインマイライフを視聴中ですが、

でも今日はために溜めてた

長風渡のお話をば。


初めて携帯のみで記事あげるので

おかしなところがありましたら

お目溢しくださいませ。


いやーいろんな意見あると思うけど

なんかネロ的にはすごく好きでした!!!


ということでネタバレありの感想で。

多分長い笑!


長風渡



 柳玉茹(リウ・ユールー)は揚州の織物商の娘で、父に顧られず、家庭環境に苦労したため、15年間模範的な令嬢として過ごしてきた。
地元の有名なドラ息子・顧九思(グー・ジウスー)とひょんなことから知り合うも、お互い反目し合う。
しかし九思の不用意な一言で、玉茹は九思に嫁ぐことに。せっかく良い嫁ぎ先が決まりかけていた玉茹は落胆、
さらに初夜には九思から離縁の話まで出てしまう。
落ち込んだ彼女だが、自分の意志で生きることを決心し、九思の母親から商売の道を学ぶことにし、
彼女は自分の価値を見出し、成功していく。
また九思も玉茹に影響され勉学に励むようになり…性格がまったく異なる2人だが、ともに支え合い成長していく。
しかし家の取り潰しから始まり
政変もおこり…波瀾万丈な2人が
手に手をとって難題を乗り越えていくお話。


なんかねぇ…

ちょこちょこみてたんだけど

ネロは

ソンイー宋軼ちゃんが好きなんだ!


なんだろ…声?キンキンしてると思うけどかわいい…


そんなバイアスもあるから兎に角女主がいい子で

普通に好きだったんです。


そんで、白敬亭くんとのケミがよかった!

この話は夫婦の話なので、ケミが大切。

その点付き合ってたんだか、付き合ってるんだかしらんが2人の雰囲気が可愛くてな。


夫婦が共に刺激を与えあって成長するのが

応援できてよい。


けっか白敬亭よい!という結果になったドラマだった笑!


夫婦の話

親子の話

政治の話

戦の話

商いの話

女性活躍の話

男同士の友情

女同士の友情


てんこ盛りもてんこ盛り。

ようこんだけ詰め込んだなって感じ。

むしろこれでよく納めたすごいってな話でした。


たぶんとんとんと話が進むからなんだけど

話が簡単すぎるやろー!というツッコミは

あっても、めちゃんこ唐突とはならず

すっきりと進めるやり方はネロ的にはありがたかったです。

見やすい。

そして夫婦の絆に集中できました笑


音楽も素敵だったし、

化粧の調度品がみんな可愛かったな。

女主である柳玉茹(ここからユルちゃんと呼ぶ)の化粧品みんな欲しい。


映像も戦争の時の迫力がそれなりにあって

ちゃんと金かかってるわーとなりました。

総じてとにかく全てに及第点なかんじ。

惜しむらくは悪役の弱さかな。

これは演者出なくて脚本のせいなのでなんとも。

だからこそすんなり終わったから仕方ないんだが。


キャストについて



顧九思 白敬亭



わたしの時間は南衣で止まってるので

え?君そんな演技できる人なん?

とただただ驚きでした。


いや…うまい。


なんだろう。

生粋のボンボン。ボンボンならではの純粋さと

無邪気な浅慮をしてしまう感じ。

だけど心根は優しく頭も良い。

この不安定な少年と青年の間の感じが

ほんとによかった。

ちょっとした癇癪を起こす時の表情や声色がわかりやすくキャラをしっかり表現してるんですよ。


ユルちゃんの実情をしって責任感を持ち始めたり

ユルちゃんに認めて欲しくて頑張って勉強して

勉強して認められると嬉しくてさらに頑張って…

その流れが自然に表現されてて素晴らしい!


そんで無自覚に彼の当たり前をユルちゃんに

言うわけですが

彼の当たり前は親が特殊だというのもあり

ユルちゃんにとって響くものばかりというのも

なかなか面白い。


妻を守るために自身に鞭を打つとか

一途な男だよ…!迷惑だけどな!


衣装もよく似合ってたし、

顔小さいけどスタイルよくて細いけど細すぎに見えない。

ギリギリの線なのよ。

ネロとしては顔もイケメン…なのか?って感じなんだが

なんか美しいし、かっこいいのよ。

お前はイジョンソクか!!

最大の褒め言葉です笑


そして、家の取り潰しからの成長。

素養があったにしても

父の死、守らないといけない相手ができることで

一気に成長していく。

ここらへんも腹落ちできてよかったな。


砂漠ごえもなかなかの漢っぷりで

血飲ませてもあかんやろと思いつつ

助かった後の2人が可愛くてキュンとして

ネロは満足でした。

その前の友が処刑されるところも

お友達の縁起も良くてなかなか胸に来ました。


ユルちゃんとの絆ができて

任される責任が増えて諸々色々あって

戦につながるわけですが、

戦のシーンがなかなか良かった!


大槍をぶんぶんして


かっこいい❤️


決戦前の結婚式のやり直しのシーンも

かっこよく、戦闘のシーンは大盛り上がりでした。金だよ金。

戦争は金で見せる。


同衾のくだりもなかなか可愛く、

やっと…💦となりました。

いくらでもあったろうよ!

なんなんあのイチャイチャ見せといてあんたらやることやってなかったかーい!

お母さんもそりゃびっくりするわな。

とか諸々思うけどまぁうまくいったということで…


その後も中央で官職についても

なかなか汚職した同僚たちを追い詰たりして

認められて

公主に言い寄られてもキッパリ断って

危機を乗り越え続けるものの

ユルちゃんの死でぷつりと切れてしまう

まぁこの下りあんまり納得してないんですけどね。

ふつうにかばえよ。刀握るなよ。


そして黄河の工事に打ち込むようになり

無事諸々の助け(主にユルちゃん)で完成させる。

で、再会する。

ぜんぜん泣かなかったけど、キュンキュンしたのでよし。


その後は怒涛の諸々があるわけですが

キャラの話ならあとはもう最後のラブラブが

見れたのでめでたしめでたしですよ。


終始白くんが可愛くてかっこよかった。

全然顔好みじゃないし(最近これしか言ってないな)見るの躊躇ってたけど前評判良かったから見てみてよかった。

とりあえず白くんの演技が好きだわ。

コメディもシリアスもいける。

流石売れっ子…わかる。



柳玉茹 宋軼



ユルちゃん連呼してます。

かわいい。


ぐーじょーすー!って怒るとこもすきー!


全体的にネロは賢い女主が好きなので

彼女はストライク。

小賢しいに近いから好き嫌いもあると思うけど

とにかく宋軼もすきだから

相まって評価高い笑


白くんとの相性のよさは確かに抜群。

2人のイチャイチャがいやらしさでなく可愛らしさであるのがとても見やすかった。

キスシーンはなんか何故かあんまりだった。

なんだろう…そこまでの感情や、イチャイチャの方がキュンとしたなー。


1番好きなのは

ユルちゃんの肩に頭をグリグリする九思。

なんだろう尊かった!


女としてどうにか母と自分を守るため

良いところに嫁ごうと常に努力をしてきた少女が

意図せずすることになった結婚相手と婚家のおかげで自身の才能を商売で開花させていく。


自分の視点にないことを

夫から学び、常に謙虚で前向き。


結婚初夜でいつか離婚しようと言われて

絶望しても、義母の励ましで

立ち直り、妓楼に刀を持って行くシーンはよかったなー!


自分がいかに嫁ぐために努力してきたか

それを軽口で自分以外娶らないなんて言ったせいで無にしたあなたは責任を取りなさいって

結構無理矢理な話なんだけど

同情してなんかネロ泣いた←


彼女も常に地に足がついててそこが魅力的でしたね。

諸々うまくいきすぎる!がすぎますが

仕方ない。色々盛り込むには仕方ない。


社長になるという言葉に浮かれて

ニコニコしちゃって

これでお互いの道ができたし別れられるねとか言われて落ち込み悩み始める男主に気づかずふわふわしちゃう女主のすれ違いとか好みでしたわ笑


あと自分の店を守るために

箒を持って嘘つきなおばさんをぶっ叩いてるところを九思にみられて


嫌いになった?

と不安になって泣きそうなシーンが


可愛いぃぃぃ!!


そりゃメロメロになります。

おんぶもしますよ!笑


衣装も色合いよく、

宋軼がスタイル良いというか細い…

なに食べてああなるの…

なので見ていて可愛い可愛いと思えてよかったです。



洛子商 劉學義



残念だった。

今流行りの俳優なのに!

使い方が残念!


いろんな方向に浅く

もっと壊れてしまうか

がっつり悪の道だけを突き進むかどっちかに

するべきだったと思う。


ユルちゃんにだけ甘いという設定は

悪くないんだが

いかんせんユルちゃんは一ミリも覚えてないからまったくゆれないからなんかとにかく可哀想なだけで…

突き抜けて気持ち悪いくらい愛してるわけでもないし。

悪の道を走るぜ!でもなく…これはなかなか…

印象が薄いぞ。なにがしたかったのかよくわからん悪役だったし。


ただただ見た目は好みなので

とりあえず彼の作品は見たくなりました笑


周燁 張睿



ここで出てきたゆーも!!

こないだ顔がうんたらいいましたけど、

全然かっこいいわ!!


もう主軸に絡まない方が安定的にかっこいいのか?

役柄がよく、それがほんとにマッチしてて見てて安心安定よ。

切ない恋もあって…てか女将軍殺す必要ありました?

あれか世襲制を批判したいからかな。



葉世安 張昊唯


ユルちゃんのことどう思ってたかは知らんが

とりあえず恋愛に変わる前くらいだったんじゃろ。


割とあっさり引いてくれます。

その後の成長はなかなかよかったな。


沈明 李欣澤


あっ!この人!となりましたが

こういう役の方が声があってる気がする。

割とすんなり見れました。

あとそことくっつくんかーとなってよかった。

出自なんて気にしないよね。

一度取り潰された家だしな。


范轩 何中华


のちの皇帝。

まさかのおじさまBLを見せてもらうとは。

なんなんあの2人笑!

カッコ良すぎるんやけども!


しかしこの賢帝にしても

息子の教育は誤るし、見極めもギリギリまで待ってしまう。親子の情のむずかしさ。


世襲ってやっぱり欠陥あるよね。


周高朗 章呈赫


最初のゆーもとか九思への態度に

ネロはイライラ!

でも途中から不器用なんよな…と。

とりあえず、皇帝との絆と裏切りに対しての激昂とかなんなんこの2人…

でも何気に一族を殺された時の

奥さんとのやりとり思い出してるところとかが1番泣けた。



ユルちゃんママも

九思のママもよかった。九思ママの物語もかけそうよ。

父もなんか素敵だし。


ユルちゃんの継母との一連も見たことあるような話だけど

ちゃんとまとめてきてたし


とにかく見たことあるが

それをこんなにすんなり見せてくれる

これ見たことあって盛り上がらない〜とは

ならなかったのはなかなかよかったなと。


しかし、白くんとは宋軼別れたんやろか。

下世話。


今度宋軼とレオローの作品は

見る気満々なのでたのしみだなー。


白くんも話題のタイムスリップのやつみたいなー。


これから怒涛の仕事漬けが見えてるから

死なない程度に息抜きしてみてきますー!