ハウステンボス歌劇大劇場、ハウステンボス歌劇団の本拠地で観た初めての作品。


『はばたけ!悠久の空高く』


優雅さんもご出演されているとのことで、優雅さんの舞台姿を観るのは何年振りでしょう…?全然お変わりなく、当時の面影も変わらずあり今も沢山のファンの方がいらっしゃるのを見て、流石だなあと客席で感じました👏


初めて劇場に訪れた時、和物か…!とほんの少しだけ抵抗があったのを覚えています。(歴史が苦手)

でも、あの時観て本当に良かった!!ハウステンボスにまで来たのだから、何も観ないで帰るのは損だと思ってチケットを買って着席した自分、good job👍笑



パンフレットも買わず何も事前情報を入れずに観ることに。でもここで、まさかのスター発見に至る…何が起こるか分からないですね。こんなタイミングで応援したい人を見つけるとは!(やっぱり自由の身になったのが大きいかも?)

特に誰か応援したい人を探すための目的で観ていた訳ではなく、純粋にハウステンボス歌劇団を本拠地で観劇したいという気持ちからで、幕が開いて全員のお顔をみて…「あ、この人かっこいい。」から、初見にも関わらずその後次々に変わる場面では、その方が出るたびに無意識に目で追いかけて、あっという間に本編が終わってしまった(笑)


ここに出てくる"この人"や"その方"が、のちに判明する蓮裕斗さんなのですが🥰


とにかく頭の中は「あの男役さんは誰なのだろう…?」でいっぱいになり、目で見てはいても器用ではないため、せっかくのお話など入ってくるわけもなく。気づいたら小松帯刀(海夏人蒼馬さん)は亡くなっていた(笑)こんなカッコいい歴史上の人物だったら歴史の授業できちんと記憶されていたはずなのになあ😂💦💦

そして西郷隆盛(蘭香輝さん)の最期の場面、敵にやられて亡くなるまでの蘭さんの演技が個人的に好きです。


本編が終わったらもう終演だと思っていたので、あっという間に終わっちゃったなあ…とぼんやりとしていたら「Go!」の可愛い掛け声が!!


そこから一気に世界観はフィナーレに向けてレビューのキラキラいっぱいな夢の世界へと変わり、「Welcome to HUIS TEN BOSCH!」と、まだまだ夢は終わらないんだぞと若手スターがメインの場面に。


これだよー!!!これが観たかったー!!こういう分かりやすくパーッと明るくなる、気持ちも高まるレビューに本当に久しく出会えてなくて、私の中の物足りなかった部分が補われるどころか、素敵すぎて眩しすぎてもうキャパオーバー。しかも本編でかっこいい…と思っていた男役さん(蓮さんです)が、一生懸命に緑を基調とした可愛らしいお衣装を着て、背中にWingを背負ってキレのあるダンスとフレッシュさで引っ張ってる…。


こんなのファンになる以外ないですよね😂✨


もちろんこの場面もあっという間に終わってしまって、次のトップさんたちの場面は皆さまのオーラに圧倒される上に、前の場面を引きずっているので放心状態でした。目が開いたまま寝ている魚(もちろん私は寝てはないけど)のように、時々瞬きをしながら…「あれ、さっきの場面は夢かな?あのかっこいい人(蓮さんです)は、本当に目の前にいたのかな?幻かな?」と自分の頭の中が混乱するくらいの一目惚れでした。一目惚れってすごい。


その後もうひと場面、黒の衣装でこれまでのフレッシュさ全開の場面とは違い、男役としての色気が必要な娘役さんとの魅せる場面。


これもまたカッコ良すぎて動揺して、頭の中の処理が追いつかなかったことは覚えてます(笑)

だって!!あの緑のお衣装で踊りながら、娘役さんがなかなか来てくれないなーって座ってちょっと彼女を待ち拗ねたような可愛らしい顔をしていたあの方(蓮さんです!笑)と、今度は真逆の黒のお衣装でまた別の娘役さんと、お互い近づき過ぎずいい感じの距離感で艶やかでくっついたり離れたり…トキメキを与えているこの方が同一人物…?と、もう私のすべてを持っていかれました。


私のハート泥棒はこの方ですよ!!笑

これまで何人かの方を好きになり応援したことはありますが、事前情報もなしの芸名も知らない状態で、純粋にお芝居の演技や、歌やダンスの表現力だけで好きになった方はいません。こんなにも素敵でカッコいい男役さんがいたなんて。あーファンになるの出遅れたー…と思いながら、終演するなり競歩で公演パネルを確認。



えっ!?一番下にパネルある😂💦😂💦



こんなに下級生だったの!!もしかして最下なの?!そして青髪目立つ!!この宣材写真もかっこいい!!はい、もう好きになりました。確定です。これからよろしくお願いします…と、勝手に心の中で挨拶して公演パネルの蓮裕斗さんだけを写真に撮ったのも、いい思い出です。


そんなに長崎に行けないし、ブログもあるみたいだし、たまーに観劇してひっそり応援するだけになるだろうなと思っていた過去の自分の読みは甘すぎました😂


ここからゆっくりゆっくり俗にいう沼におちていき、おちるところまでおちた今は、歯止めが効かなくなりました!ここまで心動かされ、行動にまで移そうと思えるのはすべて、蓮さんが素敵な男役さんだからです🩵🪽


紹介文に書いてある、北斗七星よりも輝きを放っているは、間違ってないですからね!!私が生で見て感じたことを言語化すると、こんな感じ🐶


LIVE歌劇最高だなあ!立ち上げてくださった優雅さんをはじめ過去にいらっしゃった沢山のスターさん、今も先頭で引っ張っている皆さま、そして見事学院にご入学され、男役を追求し続けている蓮さん、本当に本当にありがとうの気持ちでいっぱいです。



今日も蓮さんのおかげで明るい人生を生きていけております🌟笑