今年も残り少し。

私自身はちょいちょいと体調崩し回復の悪さに歳を感じましたが
子供達はまた一段と成長し楽しませてもらえました


{F760D4E5-8E93-471E-9B95-8F6F85AFE901}


一足先に
サンタさんから貰ったウーニーズ


サンタさんへの疑問がたくさんのお兄ちゃんです。


{29FDE85D-492F-46B8-B124-7EB433FED970}


今年は冬休み入るなりすぐに帰省

電車の旅は必死です。


{67A5B4D1-F55D-40ED-9382-3C9C070F3293}


今年のハッピーニュースといえば、こはるちゃんだ


子供達もお腹にいる時から楽しみにしてました!赤ちゃんの可愛さって特別やね


{F409D252-38D7-4A0F-B127-911C92AE0D27}



{FEC9F30A-6C59-405E-81A3-09157007FFB1}



今年のクリスマスはみんなでサンタさん



{78D0FAD4-051E-424D-B557-4626F32078CC}







{2CA0BDEB-BED8-46D8-AC5D-F9D8001879BC}


寒くても外で遊ぶが1番!


{DF5A7198-2531-454E-B1AF-A501490AFDBD}


{1EBAE6FD-3CBB-4FCE-AA86-E2AACBE34AC6}


LaQにハマり
今年のバースデープレゼントはこれ。

器用に作るようになったね〜

{C4955047-9B8C-4858-B832-47601AD0763B}


来春か揃って入園、入学とステップアップ!笑顔で元気にエイエイオ
先日の生活発表会。

みんなが大好きなおしり探偵を
年長さんは立派に演じてました!

役柄はそれぞれやりたい役に手をあげ
みんなで話し合ったよう。
なかには譲ってあげたりする子もいたりホッコリする話も聞きました



{0A9C2F0A-6B69-4AF9-AAD1-C91F1B1CF3E2}


で、お兄ちゃんは希望どおり探偵さん。

ふーむ。においますねぇ


{181B3833-F45B-46CD-BBB1-41EAEE9C8147}


もも組さんの発表会では
クマさん役でベソかきながらお友達についていくのが精一杯だったのに。。

堂々と演じる姿は逞しく安心して観れました


{E72ACBF9-6917-40B9-A8CB-E28E4DE62EE7}


ありがとうの花。いい歌です

お兄ちゃんがお家で口ずさんでるせいか
娘が真剣に聞いてた。

こんな風に幼稚園で
お友達と歌うのが夢みたい。
息子とは大違い。どんな風に通うのか楽しみだな



{9D7B8ACA-42FA-4C48-9D2A-299E2CA8523F}


幼稚園のサークルでは
発表会で使われた衣装を着て劇ごっこをさせてもらえました。

嬉しいはずですが恥ずかして固まってました。。



{59341D3E-BA06-4E5A-8219-23ECD7CEB32E}


報恩講で献香をするお兄ちゃん。

大きな声でとてもかっこよかったー


どんどん園の行事がなくなり寂しいな。
お兄ちゃんの生活発表会だ。
幼稚園の行事もこれで最後かな。。
寂しい


年少さんは涙のクマさん。
年中さんは堂々としたニコニコメロディ〜さん。
年長さんはおしり探偵だそう
すごく楽しみ!


話変わって、お休みに高岡市美術館にある藤子F不二雄ふるさとギャラリーに行ってきました。


騒がしい子供達なので迷ったけど、ドラえもん好きな今に行ってみようかと

まぁ、ゆっくり見れないものの懐かしい漫画から原画も見れて嬉しかった


{749D40D8-347D-4B44-A3CC-02AF85DC53B9}


ドラえもん像は高岡銅器。


{1AB23410-355A-43A3-A9E2-C5517A34212F}


どこでもドアの入り口になってます。

館内の方がアドバイスしてくださって撮ってくれた写真

こんな時もパパはどこでも寝てる

その隙に子供達とガチャしてやった!
ミュージアム限定のドラちゃんのキーホルダーに喜ぶ2人でした。


{778841A5-052D-4BF3-9408-765453C254D6}


のび太くんのママは恐いからお家には行きたくないそうです。
色々言うようになった娘が面白い


ばあちゃんからから貰ったドーナツケーキが可愛くて美味しかった

子供というかパパがいつもほとんど食べてるのはどうなんだ、、